RIKAとは? わかりやすく解説

Rika

名前 リカ

ROUAGE

(RIKA から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 14:30 UTC 版)

ROUAGE
出身地 日本 愛知県名古屋市[1]
ジャンル
活動期間 1993年 - 2001年[1]
レーベル
事務所 HEAVEY DUTY
メンバー
旧メンバー
テンプレートを表示

ROUAGE(ルアージュ)は、日本ヴィジュアル系ロックバンド[2]名古屋出身。バンド名はフランス語歯車の意味。

概要

1993年に愛知県で結成され[1]インディーズシーンで人気を誇った。1996年、シングル『Queen』でメジャーデビュー。2000年、東京ベイNKホール公演にて中心人物のRIKAが脱退。2001年に活動停止した[1]

メンバー

旧メンバー

  • KAIKI(カイキ):ベース担当。兵庫県出身。8月23日生まれ。血液型AB型。メジャーデビュー前に脱退。インディーズレーベル「Soleil」代表となるが現在は解体。現在はフリーウィルの社員になっている。ROUAGEに加入する前はSilver-Roseに在籍していた。
  • YUKI(ユキ):ベース担当。8月31日生まれ。血液型B型。メジャーデビュー後に加入するが、体調を崩して療養の為、活動休止。由希と表記することも。東海地方の草野球チームに所属。現在は安田政利(ex.of-J、SUPER DROP BABIES)らとBEYOND THE STARDUSTで活動中。
  • RIKA(リカ/利華):ギター担当。愛知県名古屋市出身。1973年1月16日生まれ。血液型B型。身長180cm。同バンド活動停止後はdibsとして活動していたが、2018年10月23日をもって解散[4]

サポートメンバー

  • SEISHIRO(セイシロー):ベース担当。元STRAWBERRY FIELDS。後期のツアー等に参加。

来歴

  • 1993年12月に結成。愛知県でRIKAを中心に、KAZUSHI、RAYZI、SHONOの4人で結成され、1994年1月にはKAIKIが加入。
  • 1996年、KAIKIが脱退し、同年4月、シングル『Queen』でメジャーデビュー。同年8月発売のセカンドシングル『insomnia』では「ミュージックステーション」に出演を果たす。計15枚のシングルと6枚のオリジナルアルバムをリリース。
  • 2000年、東京ベイNKホール公演にて中心人物のRIKAが脱退。
  • 2001年3月に活動停止。活動停止と同時にKAZUSHI、RAYZI、SHONOの3人でSTRAY PIG(ストレイピッグ)を結成し活動すると発表されたが、3月23日のファンクラブ限定ライブにおいて、既に2月末でSHONOが脱退し引退した事が判明。その後、KAZUSHIとRAYZIによりSTRAY PIG VANGUARD(ストレイピッグバンガード)が結成されたが、2004年2月にRAYZIが脱退し、活動休止。同年12月27日のライブをきっかけに活動再開した。なお、RAYZIはソロ活動を開始し、和也(ex.FANATIC◇CRISIS)などと仕事をするが、2007年をもってアーティストとしての活動を停止したのち、映像関係の仕事に就く。

ディスコグラフィ

デモテープ

Mist of tears

シングル

タイトル 発売日 品番
インディーズ
SILK 1994年5月 RSCD-001
under the rose 1994年12月30日 NSCD-S1
erasure 1995年1月7日 NSCD-S2
ARK/LEAVE 1995年1月21日 NSCD-S3
理想郷 1995年7月5日 RSCD-002
メジャー
Queen 1996年4月22日 PHDL-1057
Insomnia 1996年8月26日 PHDL-1066
白い闇 1997年1月15日 PHDL-1074
月の素顔 1997年3月15日 PHDL-1084
ever[blue] 1997年8月27日 PHDL-1094
冷たい太陽 1997年10月22日 PHDL-1104
angel-fishの涙 1998年3月1日 PHDL-1144
endless loop 1998年6月1日 PHDL-1150
深空 1998年10月7日 PHDL-1155
胸に降る雨、胸に咲く花。 1999年11月26日 PHCL-12043
瞳をあけてみるゆめ 2000年3月1日 PHCL-20008
月のながめかた 2000年4月26日 PHCL-20012
肌色。 2000年7月26日 PHCL-20023

アルバム

タイトル 発売日 品番
インディーズ
ROUAGE 1994年7月20日 RLCD-002-1
メジャー
BIBLE 1996年6月5日 PHCL-5029
MIND 1997年3月5日 PHCL-5052
CHILDREN 1997年12月3日 PHCL-5074
-312604806- 1998年6月29日 PHCL-5098
SOUP 1998年11月11日 PHCL-5090
カルチャー 1999年3月17日 PHCL-5115
プロトカルチャー 1999年8月18日 PHCL-5123
Lab 2000年5月24日 PHCL-5148
SINGLE COLLECTION 2000年6月28日 PHCL-5152
NK AUG.26.2000 2001年3月7日 UMCK- 4020
スーパーヴァリュー 2001年12月19日 UMCK-8518

VHS

  1. 『シ・ク・マ・レ・タ・ト・キ―IMAGE』
  2. 『ARK FILM 1』
  3. 『LEAVE』
  4. 『Tour理想郷Final』
  5. 『from BIBLE~限りない倖せの中で、今全ての聖書を開いて…』
  6. 『Film-Cupsule』
  7. 『ero-gro』
  8. 『プロトカルチャー』
  9. 『Film-Cupsule2』
  10. 『NK AUG.26.2000 TOUR 2000 "Lab red-hot,I need you"at TOKYO BAY NK HALL』※この作品のみDVDもあり

写真集

Lab-Juice ラブジュース(2000/12/01)定価 2,096円

2000年のツアーの会場ごとのセットリストなどが掲載されている

タイアップ一覧

使用年 曲名 タイアップ
1996年 Queen テレビ朝日系『mew』エンディングテーマ
Insomnia テレビ朝日系『mew』コーナーテーマソング
1997年 白い闇 TBS系『COUNT DOWN TV』エンディングテーマ
月の素顔 テレビ朝日系『リングの魂』エンディングテーマ
ever[blue] テレビ朝日系『深夜水族館-MIDNIGHT AQUARIUM-』エンディングテーマ
冷たい太陽 テレビ朝日系『NBA FAST BREAK』エンディングテーマ
1998年 angel-fishの涙 フジテレビ系『CHA2 KEN-TV』オープニングテーマ
フジテレビ系『ブレイクもの!』エンディングテーマ
endless loop UHFアニメLEGEND OF BASARA』オープニングテーマ[5]
深空 テレビ朝日系『所ミッション!GTR』エンディングテーマ
2000年 月のながめかた テレビ東京系出動!ミニスカポリス』エンディングテーマ
肌色。 日本テレビ系『ぐるぐるナインティナイン』エンディングテーマ

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d 市川哲史、藤谷千明『すべての道はV系へ通ず。』シンコーミュージック・エンタテイメント、2018年8月26日、366頁。ISBN 978-4-401-64639-5 
  2. ^ 耽美系ビジュアルロックバンド『ROUAGE』に迫る”. Middle Edge(ミドルエッジ) (2016年5月16日). 2022年3月23日閲覧。
  3. ^ だけど友達ずっと友達”. note (2022年5月21日). 2023年6月18日閲覧。
  4. ^ ディブズのリカです!!さんのツイート(2018年10月23日)
  5. ^ LEGEND OF BASARA”. テレビドラマデータベース. 2022年12月8日閲覧。

関連項目

外部リンク


リカ

(RIKA から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 08:44 UTC 版)

リカ

人物

日本の女性名

カタカナ表記以外にも様々な漢字表記がある。

日本語以外

架空の人物

作品

地理

その他

以下の鉄道駅車両基地、乗務員区所の電報略号
オーストリア=ハンガリー帝国海軍の駆逐艦

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RIKA」の関連用語

RIKAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RIKAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのROUAGE (改訂履歴)、リカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS