プロスト・AP04とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プロスト・AP04の意味・解説 

プロスト・AP04

(Prost AP04 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/05 14:35 UTC 版)

プロスト・AP04
カテゴリー F1
コンストラクター プロスト
デザイナー アンリ・デュラン
ジョン・バーナード
先代 プロスト・AP03
後継 プロスト・AP05英語版
主要諸元
シャシー カーボンファイバー モノコック
サスペンション(前) トーションバー, ダンパー
サスペンション(後) トーションバー, ダンパー
エンジン エイサーフェラーリ) 90度 V10 NA,
トランスミッション フェラーリ製 7速 チタン、カーボン 縦置き セミAT シーケンシャル
燃料 シェル
タイヤ ミシュラン
主要成績
チーム プロスト エイサー
ドライバー 22. ジャン・アレジ,
ハインツ=ハラルド・フレンツェン
23. ガストン・マッツァカーネ,
ルチアーノ・ブルティ,
トーマス・エンゲ
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
初戦 2001年オーストラリアグランプリ
出走優勝ポールFラップ
17000
テンプレートを表示

プロスト・AP04 (Prost AP04) は、プロスト・グランプリ2001年のF1世界選手権参戦用に開発し投入したフォーミュラカー。シーズン当初はジャン・アレジガストン・マッツァカーネがドライブした。決勝最高成績は5位。

開発の経緯

2001年はオーナーのアラン・プロストにとって、前年にプジョーエンジンを失ったばかりか、大口スポンサーの多くが離れるなど、チーム存続に関する苦闘の年となった。

当初はペドロ・ディニスがスポンサーのパルマラットと共にチーム運営に参画し、壊滅的な2000年より改善の兆しが見えてきたように感じられた。AP04はフェラーリ製のエンジンとトランスミッションを使用することとなり、エンジンにはスポンサーのエイサーのバッジが付けられることとなった。また、タイヤはF1に復帰したミシュランを選択した。アレジは冬期テストで好調なタイムを出し、AP04はその性能が期待された。

しかしながら、シーズンが開幕するとチームは中位で苦闘することとなる。チームはスポンサーを引きつけるために冬期テストで燃料を少なめに積みその性能を欺いたのでは無いかとの疑念を招いた。アレジは出走した12戦すべてを完走を果たし、4ポイントを獲得したが、チームとの関係が悪化しハンガリーGPからジョーダンに移籍した。後任は折しもジョーダンを解雇されたハインツ=ハラルド・フレンツェンがドライブした。フレンツェンはアレジとトレード状態でチームのエースドライバーとなったものの、ポイントを増やすことはできなかった。

チームのドライバー問題は23番車ではより複雑なものであった。マッツァカーネは4戦に出場した後に解雇され、後任はルチアーノ・ブルティであったが、ブルティはその能力を疑問視されジャガーを解雇されたばかりであった。ブルティはマッツアカーネより速かったものの、2台のシャシーを破壊し、怪我のため出場できなくなった。その代役としてトーマス・エンゲが出場した。

シーズン終盤、焦点はチームの差し迫った崩壊の危機にあった。プロストはディニス親子と仲違いし、チームは資金を使い果たしていた。チーム買収の様々な目論見はどれも徒労に終わり、チームは消滅することとなった。

シャシーを始めとする様々な設備は2002年シーズンに参入しようとするフェニックス・ファイナンスへ売却され、AP04にTWRのエンジンが搭載されたが、FIAはF1へのエントリーを認めなかった[1]

F1における全成績

(key) (太字ポールポジション

チーム エンジン タイヤ ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ポイント 順位
2001年 プロスト エイサー V10 M AUS
MAL
BRA
SMR
ESP
AUT
MON
CAN
EUR
FRA
GBR
GER
HUN
BEL
ITA
USA
JPN
4 9位
アレジ 9 9 8 9 10 10 6 5 15 12 11 6
フレンツェン Ret 9 Ret 10 12
マッツァカーネ Ret 12 Ret Ret
ブルティ 11 11 Ret 8 12 10 Ret Ret Ret Ret
エンゲ 12 14 Ret

参照

  • Henry, Alan (ed.) (2001). AUTOCOURSE 2001-2002. Hazleton Publishing Ltd.. pp. 98?99. ISBN 1-903135-06-0 
  1. ^ FIAは新チームのエントリーを認めず”. レスポンス(Response.jp). 2022年10月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロスト・AP04」の関連用語

プロスト・AP04のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロスト・AP04のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロスト・AP04 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS