Phil Espositoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Phil Espositoの意味・解説 

フィル・エスポジト

(Phil Esposito から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 17:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フィル・エスポジト

2012年
生誕 (1942-02-20) 1942年2月20日(79歳)
カナダ
オンタリオ州スーセントマリー
身長
体重
6 ft 1 in (1.85 m)
205 lb (93 kg; 14 st 9 lb)
ポジション センター
シュート 左打ち
所属クラブ ニューヨーク・レンジャース
ボストン・ブルーインズ
シカゴ・ブラックホークス
現役期間 1968年 – 1981年
1984年殿堂入り

フィル・エスポジトPhil Esposito、本名:Philip Anthony Esposito1942年2月20日 - )は、カナダ連邦オンタリオ州スーセントマリー生まれの元プロアイスホッケー選手。

NHL史上最も優れた選手の1人と称されている。オーダー・オブ・カナダ受勲者。ホッケーの殿堂入りを果している。

経歴

1964年のシーズンからシカゴ・ブラックホークスに加入した。当時、偉大なるボビー・ハルにセンタリングすることで、自身が良質なゲームメーカーであることを証明してみせるとともに、2度のアート・ロス記念賞(リーグポイント王)に輝いた。

1967年には、電撃的ともいわれるトレードでケン・ホッジ、フレッド・スタンフィールドとともにボストン・ブルーインズに移籍した。

ケン・ホッジとフレッド・スタンフィールドは、ブルーインズ入団後も従来とかわらず平凡なスター選手にとどまったが、エスポジトはその偉大なる得点能力を開花させ、1968-1969シーズンにNHL初のシーズン100ポイント超えとなる126ポイント(49ゴール、77アシスト)をたたき出した[1]。また、この後も1971年から1975年までの5年連続を含む現役通算6度のシーズン100ポイント超の記録を樹立した[1]

NHL のオールター戦において第1チーム(スターターメンバー)に1969年から1974年まで6年連続で選出され、1969年、1974年には、リーグの最優秀選手 (MVP) に輝いている。当時、ボストン・ブルーインズのエスポジトファンは、彼の得点を祝うため車のバンパーに次のような文言が記されたステッカーを貼った - "Jesus saves, Espo scores on the rebound." (「イエスは救い給う、エスポジトは、リバウンドを得点する。」)。

絶頂期には、同僚の同じくスーパースターボビー・オアとともに、ブルーインズを1970年と1972年のスタンレー・カップ優勝に導いた。

1970-1971シーズンには、従来の記録を破り、当時シーズン最多ゴール記録となる76ゴールを上げた。この記録は、1982年2月に、ウェイン・グレツキーが対バッファロー・セイバーズ戦で79ゴール目を上げるまで、リーグ最高記録であった。この試合で記録を抜かれたエスポジトは、ゲームで使用されたパックをグレツキーに手渡しでプレゼントした。なお、1971年にシーズン最多ポイントの記録も打ち立てたが、この記録も同様にグレツキーによって更新された。

1972年に開催されたサミット・シリーズで、カナダ代表を鼓舞するキャプテンの役割を果たすとともに、このシリーズのポイント王に輝いた。これにより、同年のカナダで最も活躍した運動選手に与えられるルー・マーシュ賞を獲得するとともに、オーダー・オブ・カナダも受賞した。

また、1976年開催のチャレンジ・カップのカナダ代表や1977年アイスホッケー世界選手権にも選手として出場をしている。

1975-1976シーズンはチームメートのキャロル・バドネとともに、ブラッド・パーク、ジャン・ラテルとの交換トレードでニューヨーク・レンジャースに移籍した。この頃になると、攻撃力も往時の輝きを失いつつあったが、それでもレンジャースのキャプテンを務めて、全試合に出場しチームを適切に導いて、引退するまでチームに有益なポイントゲッターであり続けた。1981年に現役を引退し、その後放送のキャスターに転身を図った。

1980年代の中盤で3年間レンジャースのマネージャー及びコーチを務め、1992年には、NHL チーム数拡大に伴ってタンパベイ・ライトニングの設立に一役買った。1998年までは、ライトニングの会長及び総支配人を務め、その後も同チームのラジオ解説者として活躍を行った。

1984年には、ホッケーの殿堂入りを果たした。エスポジトの着用した背番号7番は、一時ボストン・ブルーインズのスーパースターでディフェンスのレイ・ボークが着用していたが、ボークはエスポジトの栄誉を称えてこれを返上し、感動的なセレモニーを経て、ブルーインズの永久欠番となっている。

家族

弟のトニー・エスポジトはシカゴ・ブラックホークスのゴールテンガーとして活躍し、ホッケーの殿堂入りを果している。

詳細情報

通算成績

    レギュラーシーズン   プレイオフ
シーズン チーム リーグ GP G A Pts PIM GP G A Pts PIM
1961-1962 セント・キャサリンズ OHA 49 32 39 71 54 6 1 4 5 9
1961-1962 スーセントマリー EPHL 6 0 3 3 2 - - - - -
1962-1963 セントルイス EPHL 71 36 54 90 51 - - - - -
1963-194 セントルイス EPHL 43 26 54 80 65 - - - - -
1963-1964 シカゴ・ブラックホークス NHL 27 3 2 5 2 4 0 0 0 0
1964-1965 シカゴ・ブラックホークス NHL 70 23 32 55 44 13 3 3 6 15
1965-1966 シカゴ・ブラックホークス NHL 69 27 26 53 49 6 1 1 2 2
1966-1967 シカゴ・ブラックホークス NHL 69 21 40 61 40 6 0 0 0 7
1967-1968 ボストン・ブルーインズ NHL 74 35 49 84 21 4 0 3 3 0
1968-1969 ボストン・ブルーインズ NHL 74 49 77 126 79 10 8 10 18 8
1969-1970 ボストン・ブルーインズ NHL 76 43 56 99 50 14 13 14 27 16
1970-1971 ボストン・ブルーインズ NHL 78 76 76 152 71 7 3 7 10 6
1971-1972 ボストン・ブルーインズ NHL 76 66 67 133 76 15 9 15 24 24
1972-1973 ボストン・ブルーインズ NHL 78 55 75 130 87 2 0 1 1 2
1973-1974 ボストン・ブルーインズ NHL 78 68 77 145 58 16 9 5 14 25
1974-1975 ボストン・ブルーインズ NHL 79 61 66 127 62 3 4 1 5 0
1975-1976 ボストン・ブルーインズ NHL 12 6 10 16 8 - - - - -
1975-1976 ニューヨーク・レンジャース NHL 62 29 38 67 28 - - - - -
1976-1977 ニューヨーク・レンジャース NHL 80 34 46 80 52 - - - - -
1977-1978 ニューヨーク・レンジャース NHL 79 38 43 81 53 3 0 1 1 5
1978-1979 ニューヨーク・レンジャース NHL 80 42 36 78 37 18 8 12 20 20
1979-1980 ニューヨーク・レンジャース NHL 80 34 44 78 73 9 3 3 6 8
1980-1981 ニューヨーク・レンジャース NHL 41 7 13 20 20 - - - - -
NHL合計 1282 717 873 1590 910 130 61 76 137 138

表彰

  • アート・ロス記念賞(リーグ得点王):5回(1969年、1971年、1972年、1973年、1974年)
  • ハート記念賞(リーグ最優秀選手賞):2回(1969年、1974年)
  • Lester B. Pearson 賞:2回(1971年、1974年)
  • ルー・マーシュ賞:1回(1972年)
  • レスター・パトリック賞:1回(1978年)
  • NHLオールスター第1チーム選出:6回:1969年、1970年、1971年、1972年、1973年、1974年
  • NHLオールスター第2チーム選出:2回(1968年、1975年)

記録

  • NHLオールスターゲーム選出:10回
  • 1590ポイント(ゴール数717、アシスト数873)
  • ゴール数歴代5位、アシスト数歴代18位、ポイント数歴代8位(いずれも2005年現在)
  • シーズン最多ショット記録 (550、1971年)
  • 13年連続シーズン30ゴール以上 (2005年現在史上第2位)
  • シーズン最多ショット (550, 1970-1971)

代表歴

  • 1972 サミット・シリーズ カナダ代表
  • 1976 カナダ・カップ カナダ代表
  • 1977年アイスホッケー世界選手権カナダ代表

成績

チーム イベント GP G A Pts PIM
1972 カナダ サミット 8 7 6 13 15
1976 カナダ カナダ・カップ 7 4 3 7 0
1977 カナダ 世界選手権 10 7 3 10 14

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b Boston's Top 50 Athletes of All-Time Previous36 of 52 #16 Phil Esposito, Boston Bruins (1967-1976)”. bleacherreport.com (2010年8月17日). 2011年2月19日閲覧。

外部リンク


「Phil Esposito」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Phil Esposito」の関連用語

Phil Espositoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Phil Espositoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィル・エスポジト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS