ポール・ゲイテンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポール・ゲイテンの意味・解説 

ポール・ゲイテン

(Paul Gayten から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 02:03 UTC 版)

ポール・ゲイテン
原語名 Paul Gayten
出生名 Paul Leon Gayten
生誕 (1920-01-29) 1920年1月29日
出身地 アメリカ合衆国
ルイジアナ州タンジパホア郡ケントウッド
死没 (1991-03-26) 1991年3月26日(71歳没)
ジャンル R&B
職業
担当楽器 ピアノ
活動期間 1940年代 – 1970年代

ポール・ゲイテンPaul Gayten1920年1月29日1991年3月26日[1])は、米国R&Bピアニストソングライタープロデューサーレコード会社幹部であった[2]

来歴

ゲイテンは、ブルース・ピアニストのリトル・ブラザー・モンゴメリーの甥としてルイジアナ州タンジパホア郡ケントウッドに生まれた[2]。十代の頃から、彼は地元のバンドに参加してピアノを弾くかたわら、自らのグループ、ポール・ゲイテンズ・シズリング・シックスを結成する。このバンドはビバップサクソフォーン奏者、テディ・エドワーズをフィーチャーしていた[1]

戦時中、彼はミシシッピ州ビロクシの米軍基地においてバンドリーダーを務めている[1]。その後、彼はニューオーリンズに移住して新たなトリオを結成。クラブ・ロビン・フッドでレギュラー・バンドの地位を得ることとなった。1947年、このトリオはニューオーリンズR&B創成期のヒットとなった2曲「True (You Don't Love Me) 」、「Since I Fell for You」をレコーディング。後者はシンガーのアニー・ローリーをフィーチャーした。2曲とも、ビルボードの全米R&Bチャートのトップ10入りを果たしている。ゲイテンはまた、シンガーのチャビー・ニューサムによるヒット・シングル「Hip Shakin’ Mama」のバックを務めた[1]

1949年、ゲイテンは自身のコンボを9人編成のオーケストラに拡張しリーガル・レコードと契約した[3]。ここでゲイテンは、ラリー・ダーネルのためにR&Bチャート1位のヒットとなった「For You My Love」を書き[2]、またアニー・ローリーとの再度の共演で「I'll Never Be Free」をレコーディングしている[1]。ゲイテンのオーケストラはときにサクソフォーン奏者のハンク・モブレーやシンガーのリトル・ジミー・スコットを加えながら幅広くツアーをし、ディジー・ガレスピーおよびチャーリー・パーカーらとともにコンサートに出演した。1951年には、ゲイテンはオーケー・レコードに移籍している[3]

1956年、彼はバンドリーダーとしてツアーに出ることを止め、タレント・スカウト、プロデューサー、プロモーション担当、ソングライター、そしてパートタイムのミュージシャンおよびレコーディング・アーティストとしてチェス・レコードに入社している[2]。彼はクラレンス・"フロッグマン"・ヘンリーを見い出し、1956年、彼の初のヒット曲「Ain’t Got No Home」のプロデュースを担当した。ヘンリーに関しては1961年には彼の最大のヒット曲「But I Do」をボビー・チャールズと共作している[3]。また、ゲイテンはチャールズの「Later Alligator」のプロデュースも担当、そしてチャック・ベリーの「Carol」、「Beautiful Delilah」、「Vacation Time」ではピアノをプレイした。1956年には「The Music Goes Round And Round」で自身のキャリアにおける最大ヒットの一つを記録、その後1957年に「Nervous Boogie」、1958年には「Windy」、そして1959年に「The Hunch」リリースしている[3]

1960年、彼は妻のオディーとともにロサンゼルスへ移住し、そこでチェスの業務を続けた。1968年、彼は自身のレーベルPzazzを立ち上げてルイ・ジョーダンらをレコーディングしている。彼はその後もロサンゼルスに住み続けたが1978年に引退[3]、同市で1991年3月に71歳で死去している[1]

ディスコグラフィー (抜粋:コンピレーション盤)

  • 1979年Creole Gal』 (Route 66) ※アニー・ローリーとの共同名義LP
  • 1989年Chess King of New Orleans』 (Chess)
  • 1991年Regal Records in New Orleans』 (Specialty) ※アニー・ローリーとの共同名義
  • 2010年Ain't Nothin' Happenin' (Cool Jump Blues 1947–1957)』 (El Toro)
  • 2021年True (You Don't Love Me) – Early Recordings 1947–1949』 (Jasmine)

出典

  1. ^ a b c d e f Hoffmann, Frank (2006). Rhythm and Blues, Rap, and Hip-hop. Facts on File Inc.. p. 104. ISBN 0-8160-5315-4. https://archive.org/details/rhythmbluesraphi00fran/page/104 
  2. ^ a b c d O'Neal, Jim. “Paul Gayten”. AllMusic. 2024年8月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e Colin Larkin, ed (1992). Encyclopedia of Popular Music (First ed.). Guinness Publishing. p. 953. ISBN 0-85112-939-0 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ポール・ゲイテンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポール・ゲイテン」の関連用語

ポール・ゲイテンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポール・ゲイテンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポール・ゲイテン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS