PSP版の新システムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > PSP版の新システムの意味・解説 

PSP版の新システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 08:26 UTC 版)

スーパーロボット大戦A」の記事における「PSP版の新システム」の解説

当時最新システム加え、以下のシステム導入された。 連続ターゲット補正 同一フェイズ内で、同じユニット連続して攻撃避けた場合回避率が(避けた回数×15%)ずつ下がるシステム攻撃が当たるか、フェイズ終了補正リセットされる。これにより運動性の高いユニットでの囮が難しくなった一方で手数さえ増やせ回避率が高い敵にも命中させやすくなった。 乱数保存 今まで作品では、敵からの被弾味方攻撃ミスした場合リセットし再びやり直しプレイすれば違う結果得られていたが、今作では回避命中、切り払いクリティカル確率保存され無効になった。ただし攻撃するユニット順番変えるなど、リセット前と別の行動をとると結果変化する修理費ゼロ 修理費の概念なくなり味方ユニット撃墜されても費用がかからなくなったシールド防御システムシールド耐久値」が廃止となり、それに代わり従来同様、パイロットレベル合わせて発動するシールド防御」のシステム採用された。プロデューサー寺田曰く、「理不尽なシステムなので廃止にした」とのこと

※この「PSP版の新システム」の解説は、「スーパーロボット大戦A」の解説の一部です。
「PSP版の新システム」を含む「スーパーロボット大戦A」の記事については、「スーパーロボット大戦A」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PSP版の新システム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PSP版の新システム」の関連用語

PSP版の新システムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PSP版の新システムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーロボット大戦A (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS