PARADOX社製の他のシリーズと比べての特徴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 05:24 UTC 版)
「Hearts of Iron」の記事における「PARADOX社製の他のシリーズと比べての特徴」の解説
ゲーム期間が1936年から1948年と極めて短く、ゲームのほぼ全期間中戦争が続くため、Europa UniversalisやVictoria等の他のシリーズと比べて、戦争・戦闘のみに特化し他を切り捨てたシステムとなっている。戦闘システムの複雑化(開始時刻を指定しての集中攻撃や戦略爆撃によるインフラ破壊など)に加え、たとえば、HoIでは勝利ポイント (VP) と呼ばれるポイントのあるプロヴィンスだけを占領すれば国の併合が行える(他作品では国の併合には非常に手間がかかる)ようになっている。また占領中の領土からも工業力や資源を取得できるようになっている。 またPARADOX社の歴史SLGは伝統的にチュートリアルが非常に不親切であることも知られているが、HoIシリーズは他のシリーズと違い圧倒的にゲームペースが速い上、他のシリーズ同様一部でもAIに委任することが出来ず全ての膨大な作業をプレイヤー自身でする事になるため負担が大きく、ゲームを楽しむための難易度が高めである。
※この「PARADOX社製の他のシリーズと比べての特徴」の解説は、「Hearts of Iron」の解説の一部です。
「PARADOX社製の他のシリーズと比べての特徴」を含む「Hearts of Iron」の記事については、「Hearts of Iron」の概要を参照ください。
- PARADOX社製の他のシリーズと比べての特徴のページへのリンク