ライスフラワー




●オーストラリアの東部、クイーンズランド州からニューサウスウェールズ州に分布しています。海岸地帯に生え、よく分枝して高さは2~5メートルになります。葉は長さ10~15ミリの線形で、縁は強く反り返ります。現在ではオーストラリアやアメリカで栽培されています。冬の終わりから春にかけて、枝先に散房花序をだし、白色から淡いピンク色の花を咲かせます。花もちが長くてブーケや生け花にされますが、ドライフラワーにも使われます。名前は、米粒のような小さな花を密集して咲かせることから。
●キク科オゾタムヌス属の常緑小低木で、学名は Ozothamnusdiosmifolius。英名は Rice flower, White dogwood。
ライスフラワーと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- ライスフラワーのページへのリンク