OPアニメーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 08:01 UTC 版)
「月姫 (ゲーム)」の記事における「OPアニメーション」の解説
OPアニメーション制作は奈須と武内の要望もあり、これまでTYPE-MOON作品のアニメーションを制作してきたufotableが担当。監督・絵コンテ・演出は同社所属のアニメーター・竹内將が担当。竹内はufotableで演出家として『Fate』シリーズを中心に実績を重ねてきた点や同人版『月姫』もプレイした経験があるという点から選ばれた。キャラクターデザイン・作画監督はこれまでの『TYPE-MOON×ufotable』作品同様に須藤友徳が自ら立候補して手掛けている。須藤は同人版からの本作のファンであり、それが影響して他スタジオが手掛けた『真月譚 月姫』のアニメにも参加した経験がある。アニメCGディレクターは『劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel]』にてランサーVSアサシン戦のCGアニメーションを担当した佐藤号宙が務める。制作依頼は『劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] 第二章』制作中である2018年に行われ、2020年の第三章制作終了後に本格的にアニメーション制作が開始。竹内と佐藤の二人で映像設計を行い、作画の大半はデジタル作画で手掛けられているほか、これまでの同社作品と同様、背景美術・撮影・CGなどは同社内製チームが手掛けている。 OPは『アルクェイドルート』と『シエルルート』の2本が制作されている。
※この「OPアニメーション」の解説は、「月姫 (ゲーム)」の解説の一部です。
「OPアニメーション」を含む「月姫 (ゲーム)」の記事については、「月姫 (ゲーム)」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からOPアニメーションを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- OPアニメーションのページへのリンク