ニード・フォー・スピード ライバルズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニード・フォー・スピード ライバルズの意味・解説 

ニード・フォー・スピード ライバルズ

(Need for Speed: Rivals から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 06:39 UTC 版)

ニード・フォー・スピード ライバルズ
Need for Speed: Rivals
ジャンル レース
対応機種 Microsoft Windows
PlayStation 3
PlayStation 4
Xbox 360
Xbox One
開発元 Ghost Games
発売元 エレクトロニック・アーツ
シリーズ ニード・フォー・スピードシリーズ
発売日 Win/PS3/XB360:2013年12月12日
PS4:2014年2月22日
XBOne:2014年9月4日
コンプリートエディション:2014年12月11日
対象年齢 CEROB(12才以上対象)
コンテンツアイコン CERO:犯罪
エンジン Frostbite 3
その他 オンライン対応
テンプレートを表示

ニード・フォー・スピード ライバルズ』(Need for Speed: Rivals)は、Ghost Gamesが開発し、エレクトロニック・アーツより2013年12月12日に発売されたレーシングゲーム。略称は『NFSR』。

ニード・フォー・スピード』シリーズの作品で初めてPlayStation 4Xbox Oneで発売された。

概要

アメリカの架空の都市「レッドビューカウンティ」の公道にてライバルとレースを行うレースゲーム。ゲームとしては『ニード・フォー・スピード ホット・パースート』の流れを組み、プレイヤーはレーサーもしくは警察としてレースを行う[2]。レーサー側は警察から逃げる、警察側はレーサーを捕まえることが目的。レーサーと警察はプレイ中に切り替えることも可能となっている。

オンラインプレイに対応しており、他のプレイヤーとのレースも可能。「オールドライブ」機能により、ロビーや待ち時間なくフレンドのいる世界に入ってレースができる[3]

2014年12月11日にはダウンロードコンテンツ6種を完全収録した『ニード・フォー・スピード ライバルズ コンプリートエディション』が発売された[4]

ゲームモード

モスト・ウォンテッドと同じく「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」の三段階で評価される。ホット・パースートでは警察側の評価に「名誉」「優秀」「合格」の名称が用いられたが、今作では特に区別されていない。

レーサー

レース
複数台のレーサーとレースを行う。
ホット・パースート
複数台のレーサーとレースを行う。本イベント中は常に警察の追跡が入る。
タイムトライアル
制限時間内にゴールを目指す。
インターセプター
制限時間内に警察から逃げ切るモード。(クリア自体は開始直後に現れる警察車両を破壊することでも可)
バトル(ワールドマップからは選択不可、クリア時の評価なし)
フィールド上のレーサーと1対1のレースを行う。このモードのみ、ゴール地点以外のチェックポイントが存在しない。

警察

ラピッド・レスポンス
制限時間内にゴールを目指す。壁や一般車に衝突するとペナルティが追加される。
ホット・パースート
レース中のレーサーを逮捕するモード。レーサー側のようにチェックポイントを通過する必要はない。
インターセプター
1台のレーサーを逮捕するモード。一度逃亡に成功された時点で失敗となる。
追跡(ワールドマップからは選択不可、クリア時の評価なし)
フィールド上のレーサーを追跡する。他のプレイヤーが逮捕した場合も同等のスピードポイントを獲得できる。

登場人物

ゼファー
日本語吹き替え声優:大塚芳忠
レーサー側の主人公。
F-8
日本語吹き替え声優:四宮豪
警察側の主人公。作中ではフェイトと呼ばれることが多い。
ジョン・マクマニス
レッドビュー郡警察の巡査。勤務中に傷を負い、入院している。

登場車両

レーサーと警察で使用できる車両が異なる他、ホットパースート2以来11年振り(Xbox 360版シフトを除く)にフェラーリが収録された。

DLC

本作のダウンロードコンテンツ(DLC)はレーサー用・警察用に分かれたものと、その両方を含んだものが販売されている[5]

  • 「Ferrari」パック
フェラーリ F40,F50を追加するパック。
  • 「Jaguar」パック
ジャガー C-X75, XJ220を追加するパック。
  • 「Lamborghini」パック
ランボルギーニ・ガヤルド LP 570-4 Super Trofeo,ミウラ・コンセプトを追加するパック。
  • 「Need for Speed Movie」パック
映画版ニード・フォー・スピードに登場するマシンの内3台を追加するパック。
  • ローデッドガレージパック(日本版PSストアでは未販売)
早期購入者特典及び法人別オリジナル特典を全て含んだパック。PS3版には「アルティメットレーサーパック」は付属していない。
  • タイムセーバーパック
ゲーム内のロックされている要素を全て解除するパック。なお、マシンの購入にはSPが必要になる。
  • KOENIGSEGG ONE:1
ケーニグセグ・アゲーラ One:1を追加するパック。7代目マスタングとは異なりDLCとして扱われる。
  • コンプリートエディション バンドルパック
「タイムセーバーパック」を除いた6種のDLCが全て含まれたパック。コンプリートエディションには予め同梱されている。

NFS ネットワーク

前作向けに配信されていたコンパニオンアプリに代わるツール[6]。本作と連携しており、ナイトロの補充やヘリコプターの手配等、自身を含めたプレイヤーに様々な干渉が可能。

iOSに加え、新たにPC、Androidにも対応していた。2018年3月15日にサービスを終了。

EA TRAX

通常時のEA TRAXは以下の通り。両陣営とも追跡時は専用のBGMになるようにされているが、イベント中は変わらない時がある。クレジットで流れるのはX AmbassadorsLove Songs Drug Songs

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニード・フォー・スピード ライバルズ」の関連用語

ニード・フォー・スピード ライバルズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニード・フォー・スピード ライバルズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニード・フォー・スピード ライバルズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS