ニード・フォー・スピードIIとは? わかりやすく解説

ニード・フォー・スピードII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/10 08:38 UTC 版)

ニード・フォー・スピードII/オーバードライビンII
ジャンル レース
対応機種 Microsoft Windows
PlayStation
開発元 EAカナダ(PC)
Eden Studios(PS)
発売元 エレクトロニック・アーツ・ビクター
シリーズ ニード・フォー・スピードシリーズ
発売日 1997年7月3日
テンプレートを表示

ニード・フォー・スピードII』(Need for Speed II)はEAカナダが開発し1997年7月3日エレクトロニック・アーツ・ビクターが発売したパソコン用レースゲーム。日本のプレイステーションではオーバードライビンIIというタイトルで発売された。

概要

このゲームはエンジン特性やコックピット形態を忠実に再現された当時最新のスーパーカーを使用して世界6カ国の公道サーキットでレースをするゲーム。 1997年当時では実車やコックピット視点でレースできるゲームとしてはめずらしかった。 カバーカーはフェラーリ・F50

レースタイプ

  • シングル - レースを一回行うモード。
  • ノックアウト - 最下位でゴールした車が一台ずつ脱落して行く。レースを7回行って最後まで勝ち残る事が目標でプレイヤーが最下位になるとゲームオーバーとなる。
  • トーナメント - 6つのコースをすべて1位でゴールする事が目的のモード。

登場車両

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニード・フォー・スピードII」の関連用語

ニード・フォー・スピードIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニード・フォー・スピードIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニード・フォー・スピードII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS