NHK映像マップ みちしるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > NHK映像マップ みちしるの意味・解説 

NHK映像マップ みちしる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 17:32 UTC 版)

新日本風土記」の記事における「NHK映像マップ みちしる」の解説

2011年7月27日運用開始したウェブサイトで、『新日本風土記』を始めとするNHK各番組映像蓄積している。「みちしる」はNHKアーカイブス社会還元事業一環として映像など無償提供している。また、ウェブサイト名として使用されている「みちしる」には「道しるべの意味含まれており、地図を見ながら映像見られる機能から「道を知る」あるいは「未知を知る」の意味込められている。 当初2011年3月16日運用開始予定していたが、同年3月11日発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)の被災地域の確認作業により、運用開始7月27日延期して開始されることになった映像各番組とも3分前後編集しており、運用開始時点410本の映像提供される2011年現在、『新日本風土記』以外に提供されている主な番組次の通り主な配信番組 大河ドラマ本編終了後の「紀行コーナー篤姫 天地人 風林火山 龍馬伝 にっぽん木造駅舎の旅 ローカル鉄道の旅 さわやか自然百景 小さな旅 絶景 日本の名峰 ふだん着の温泉 産地発!たべもの一直線 ゆうどきネットワーク 昭和SL映像

※この「NHK映像マップ みちしる」の解説は、「新日本風土記」の解説の一部です。
「NHK映像マップ みちしる」を含む「新日本風土記」の記事については、「新日本風土記」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「NHK映像マップ みちしる」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NHK映像マップ みちしる」の関連用語

NHK映像マップ みちしるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NHK映像マップ みちしるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新日本風土記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS