My Lineとは? わかりやすく解説

マイライン

【英】myline

マイラインとは、あらかじめ電話会社登録しておくことで、自動的にその電話会社通話サービス利用できるようにする仕組みのことである。2001年1月10日から受付開始され同年5月1日から開始された。

従来特定の電話会社サービス利用するためには、その事業者特定するための識別番号ダイヤルする必要があった。特に入力しなければNTT系の電話会社NTT東日本NTT西日本NTTコミュニケーションズ)に割り振られた。しかしマイラインを登録すれば特別な情報入力しない限り登録した電話会社利用するように設定できるようになった。登録選択は、市内通話県内市外通話県外通話、そして国際通話4種類それぞれ任意に選択することができる。登録を行わなかった際には、NTT地域会社市内県内市外)とNTTコミュニケーションズ県外通話)に自動的に割り当てられることになる。国際通話いかなる場合にも識別番号入力する必要がある

また、LCRleast cost routing)を装着している場合は、機械的に最も安い事業者選定され割り当てられるので、必ずしも自分選択登録した事業者利用できるとは限らない

マイライン登録を実施すれば、大抵は通常よりも安い料金通話できるが、電話会社によってそれぞれの限定条件がある。電話会社固定するマイラインプラスサービス加入すると、その電話会社提供するプロバイダー料金接続料金が割引になる特典用意しているところが多い。

マイラインサービス開始以前1976年以来電話は3分間10円NTT独占市場だった。マイラインはそのような体制風穴を開ける効果引き出したとされる。現在では、加入者間の通話料無料にするIP電話Skypeサービス開始され通話事業は一層激化している。


参照リンク
マイライン - マイライン事業者協議会ホームページ
通信事業のほかの用語一覧
通信事業:  コモンキャリア  MDF  MVNO  マイライン  マイラインプラス  メガキャリア  NTT東日本


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「My Line」の関連用語

My Lineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



My Lineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【マイライン】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS