モーリス軽装甲車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > 装輪装甲車 > モーリス軽装甲車の意味・解説 

モーリス軽装甲車

(Morris CS9 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 07:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モーリスCS9/LAC
1939年9月29日に撮影された、第12王立騎兵隊のモーリスCS9
性能諸元
全長 4.77 m
車体長 m
全幅 2.05 m
全高 2.13 m
重量 4.5 t
懸架方式 装輪式
速度 73 km/h
行動距離 385 km
主砲 ボーイズ対戦車ライフル
副武装 ブレン軽機関銃
装甲 7 mm
エンジン モーリス6気筒ガソリンエンジン
96 HP
乗員 4 名
テンプレートを表示

モーリスCS9軽装甲車は、第二次世界大戦中、イギリス陸軍によって使用された装輪装甲車である。

概要

本車はモーリス自動車会社の生産したC9 4x2 15-cwtトラックの車体を基としている。シャーシは鋲接の車体を装着したもので、上部に二人乗りのオープントップ型砲塔を装備した。兵装はボーイズ対戦車ライフルブレン軽機関銃、もしくはヴィッカース機関銃からなる。本車にはNo.19無線装置が搭載された。

試作車は1936年にテストされた。さらに99輌が発注され、1938年に配備された。フランスの戦いにおいてこれらのうちの38輌が第12王立騎兵隊に使用され、破壊されるか放棄された。他に30輌が第11軽騎兵隊に供給され、北アフリカ戦線に投入された。

砂漠用タイヤを履いた本車は軟弱な砂地でも良好な性能を発揮することがわかったが、装甲と兵装の性能は不足していた。本車は北アフリカ戦線の作戦において、途中で退役した。

出典

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、モーリス軽装甲車に関するメディアがあります。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーリス軽装甲車」の関連用語

モーリス軽装甲車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーリス軽装甲車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーリス軽装甲車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS