マット・クアトラーロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マット・クアトラーロの意味・解説 

マット・クアトラーロ

(Matt Quatraro から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/09 00:33 UTC 版)

マット・クアトラーロ
Mat Quatraro
カンザスシティ・ロイヤルズ 監督 #33
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ニューヨーク州オールバニ郡セルカーク英語版
生年月日 (1973-11-14) 1973年11月14日(49歳)
身長
体重
6' 2" =約188 cm
210 lb =約95.3 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 1996年 MLBドラフト8巡目
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
  • ベツレヘム・セントラル高等学校英語版
  • オールド・ドミニオン大学英語版
監督・コーチ歴

マシュー・ジョン・クアトラーロMatthew John Quatraro, 1973年11月14日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク州オールバニ郡セルカーク英語版出身の元プロ野球選手捕手)、指導者。右投右打。2023年より、MLBカンザスシティ・ロイヤルズで監督を務める。

経歴

現役時代

1996年MLBドラフト8巡目(全体244位)でタンパベイ・デビルレイズから指名されプロ入り。

2002年まで傘下のマイナーチームでプレーしたが、メジャーへの昇格はなかった。

2003年ニューヨーク・ヤンキースとマイナー契約を結んだが、開幕前のスプリングトレーニング中に自由契約となり、その後現役を引退した。

マイナー通算で415試合に出場して打率.286、23本塁打、202打点の成績を記録した[1]

コーチ時代

引退後はレイズ傘下のマイナーチームでコーチを務めた。

また、2004年から2008年まではニューヨーク州立大学オールバニ校でアシスタントコーチを務めた[2]

2014年クリーブランド・インディアンスの打撃コーチ補佐に就任した。

2018年からはレイズの三塁ベースコーチに就任した。同年オフにベンチコーチのチャーリー・モントーヨトロント・ブルージェイズの監督に就任したため、ベンチコーチに昇格した[3]

2021年オフにはオークランド・アスレチックスニューヨーク・メッツの新監督候補に挙げられていた[4]

2022年オフにカンザスシティ・ロイヤルズの監督に就任した[5]

詳細情報

背番号

  • 33(2014年 - )

脚注

  1. ^ Matt Quatraro Minor Leagues Statistics” (英語). Baseball-Reference.com. 2022年10月30日閲覧。
  2. ^ Skodnick, Leif (2018年8月18日). “Skodnick: Quatraro helping Rays take the next step” (英語). Times Union. 2022年10月30日閲覧。
  3. ^ Rays promote Quatraro to bench coach” (英語). MLB.com. 2022年10月30日閲覧。
  4. ^ Rays’ Matt Quatraro interviews with A’s, will talk next to Mets” (英語). Tampa Bay Times. 2022年10月30日閲覧。
  5. ^ Royals hire Matt Quatraro as next manager” (英語). MLB.com. 2022年10月30日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マット・クアトラーロのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マット・クアトラーロ」の関連用語

マット・クアトラーロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マット・クアトラーロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマット・クアトラーロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS