Mallowとは? わかりやすく解説

マロー【Mallow】

読み方:まろー

アイルランド南部コーク州の町。ブラックウオーター川沿い位置し農産物集散地として、また鉄道要衝として発展19世紀前半には温泉保養地としても知られた。


うすべにあおい (薄紅葵)

Malva sylvestris

Malva sylvestris

Malva sylvestris

ヨーロッパ原産です。高さは90センチほどになり、円形掌状に5~7裂して長い葉柄あります5月から8月ごろ、ピンク色赤紫色縞模様の花を咲かせます。名前は、薄い花弁の「べにあおい(紅)」ということから。若いや花はサラダに、またハーブティーとしても利用されます。ふつうには「コモンマロー」と呼ばれます
アオイ科アオイ属の多年草で、学名Malva sylvestris。英名は Mallow, Common mallow

ぜにあおい (銭葵)

アオイのほかの用語一覧
アオイ:  薄紅葵  銭葉葵  銭葵  麝香葵
アニソドンテア:  アニソドンテア・マルウァストロイデス
アノダ:  アノダ・クリスタータ
アリオギネ:  ブルーハイビスカス


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mallow」の関連用語

Mallowのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mallowのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS