LIFE_(ACIDMANのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LIFE_(ACIDMANのアルバム)の意味・解説 

LIFE (ACIDMANのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 15:23 UTC 版)

『LIFE』
ACIDMANスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル Virgin Music/EMIミュージック・ジャパン
チャート最高順位
ACIDMAN アルバム 年表
green chord
(2007年)
LIFE
(2008年)
A beautiful greed
(2009年)
『LIFE』収録のシングル
  1. REMIND
    リリース: 2007年7月18日
  2. UNFOLD
    リリース: 2007年11月28日
  3. 式日
    リリース: 2008年2月20日
テンプレートを表示

LIFE』(ライフ)は、2008年4月16日に発売されたACIDMANの6作目のアルバム。

概要

  • green chord』から約1年2か月ぶりの発売。 同日に『』『Loop』『equal』が通常盤として再発された。
  • アルバムタイトル通り「人生」がテーマ。大木伸夫曰く、本作で「ひとつ決着が付いた感がすごくある」とのことで、これは次作『A beautiful greed』発売時でも語られている[1]
  • 『equal』以来3作ぶりに、ゲストミュージシャンを加えない純粋な3人のみのアルバムとなった。
  • 本作でデビュー以来6作連続オリコンTOP10入りした。

収録曲

  1. LIFE (the beginning)
    本作のイントロダクション。インストで初めて打ち込みが使用され、エレクトロニカ調となっている。
    水の音は羊水、バスドラは心臓の鼓動をイメージしており、母親の胎内から生まれるまでを表現している[2]
  2. REMIND
    13thシングル。
  3. ストロマトライト
    全英語詞。ストロマトライトとは初めて光合成を行い、酸素を作り出したとされる生物のこと。
  4. FREE STAR
    アルバムのリードトラックで、PVが存在する。
    大木曰く、惑星内戦争が起き、太陽系の軌道から外れた街の話。光の届かない街では光が商品になっており、昔の光を集める子供たちが主役のSFがイメージとしてあるという[2]
    先に存在していたテクノ調のサビと別に製作されたイントロのギターフレーズを組み合わせて作られた[1]
    2013年にACIDMAN自ら設立した事務所はこの曲から命名された。
  5. 式日
    15thシングル。この曲で『ミュージックステーション』、『MUSIC JAPAN』に出演した。
  6. WALK
  7. room NO.138 (inst.)
    インスト。「138」とは曲のBPMのことで、「room」は音の鳴りが部屋っぽいことから命名された。
  8. 街の輪郭
  9. オールドサンセット
    イントロのリフは佐藤が考案したもの。
  10. 金色のカペラ
    核戦争によって人間を除く全ての動物が絶滅した世界をイメージして作られた曲[3]カペラとはぎょしゃ座の連星のひとつ。
  11. UNFOLD
    14thシングル。
  12. TO THE WORLD’S END
    タイトル通り「世界の終末」を歌った曲で、本作のラストに入ることを想定して作られた。
    実際のラストとなった次曲「LIFE (the ending)」との対比を意識し、今回はポジティブな世界観にはしたくなかったという[1]
  13. LIFE (the ending)
    本作のラストを飾るインスト。アルバムのアウトロとしてインストが収録されるのは本作が初となる。
    人生が終わり、天に召されるまでを表現している[2]

収録内容

CD
全作詞: 大木伸夫、全作曲・編曲: ACIDMAN。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. LIFE (the beginning) 大木伸夫 ACIDMAN
2. REMIND 大木伸夫 ACIDMAN
3. ストロマトライト 大木伸夫 ACIDMAN
4. FREE STAR 大木伸夫 ACIDMAN
5. 式日 大木伸夫 ACIDMAN
6. WALK 大木伸夫 ACIDMAN
7. room NO.138 (inst.) 大木伸夫 ACIDMAN
8. 街の輪郭 大木伸夫 ACIDMAN
9. オールドサンセット 大木伸夫 ACIDMAN
10. 金色のカペラ 大木伸夫 ACIDMAN
11. UNFOLD 大木伸夫 ACIDMAN
12. TO THE WORLD’S END 大木伸夫 ACIDMAN
13. LIFE (the ending) 大木伸夫 ACIDMAN
合計時間:

脚注

  1. ^ a b c ACIDMAN 『LIFE』 インタビューbillboard-japan(2015年11月13日閲覧)
  2. ^ a b c ROCKIN'ON JAPAN』4月号より。
  3. ^ MUSICA』5月号より。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LIFE_(ACIDMANのアルバム)」の関連用語

LIFE_(ACIDMANのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LIFE_(ACIDMANのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLIFE (ACIDMANのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS