Lc5
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 16:04 UTC 版)
Lc5 | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | ロック |
活動期間 | 2010年 - |
レーベル | Sony Music Records |
公式サイト | Lc5 official web site |
メンバー | miku (Voice) 夢時 (Guitar) Reo (Guitar) Sato (Bass) Aki (Drums) |
Lc5(エルシーファイブ)は、アンティック-珈琲店-のみくを中心に結成されたヴィジュアル系ロックバンド。
概要
2010年6月6日、新木場STUDIO COASTにて初ライブを行う。バンド名は、L→love、C→crash、5→5人から。
当初はメンバーのプロフィール等が一切非公開であり、翌々日の8日に公式サイトがオープン、全容が明らかとなった。同年7月には葵とのツーマンライブも行い、同年9月に1stシングルをリリースしメジャーデビューした。通常盤(CDのタイプ)のことを「Lc盤」という。
メンバー
Vocal:miku (みく)
- 1984年1月5日生まれ。本人曰く、「イチゴの日」。血液型はA型。
- アンティック-珈琲店-のヴォーカル。
Guitar:Reo (レオ)
- 7月30日生まれ、血液型はA型。メンバーの中ではブログでよく絵文字を使う。
- ガイズファミリーのギター。
Drums:Aki (アキ)
- 5月11日生まれ、血液型不明。ニンジャマンジャパンのドラム。ブログを書くとき、最後に自分のtwitterのアドレスを載せる。
元メンバー
Guitar:夢時 (ゆめじ)
Bass:Sato (サト)
- 2月23日生まれ、血液型はA型。MELLOのベース。
- 2013年3月13日脱退。
ディスコグラフィー
シングル
メジャー | |||||
---|---|---|---|---|---|
枚 | 発売日 | タイトル | 規格 | 販売生産番号 | 備考 |
1st | 2010年9月15日 | Loveless | CD+DVD CD+フォトブック CD |
SRCL-7368〜SRCL-7369 (CD+DVD盤) SRCL-7370 (CD+フォトブック盤) SRCL-7371 (Lc盤) |
オリコン週間チャート初登場23位 |
2nd | 2010年12月1日 | STORY | CD+DVD CD |
SRCL-7474〜SRCL-7475 (初回生産限定盤A) SRCL-7476〜SRCL-7477(初回生産限定盤B) SRCL-7478(Lc盤) |
オリコン週間チャート初登場38位 |
3rd | 2011年3月16日 | refrain | CD+DVD CD |
SRCL-7589〜SRCL-7590(初回生産限定盤A) SRCL-7591〜SRCL-7592(初回生産限定盤B) SRCL-7593(Lc盤) |
オリコン週間チャート初登場33位 |
4th | 2012年2月15日 | Only you-キミとのキヅナ- | CD+DVD CD |
SRCL-7589〜SRCL-7590(初回生産限定盤A) SRCL-7591〜SRCL-7592(初回生産限定盤B) SRCL-7593(Lc盤) |
日本テレビ系列アニメ「べるぜバブ」第5期オープニングテーマ
|
オリジナルアルバム
枚 | 発売日 | タイトル | 規格 | 販売生産番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2012年3月28日 | Lchronicle | CD+DVD CD |
タイアップ一覧
使用年 | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
2010年 | STORY | テレビ東京系『Vの流儀』12月度オープニングテーマ[1] |
2012年 | Only you-キミとのキヅナ- | 日本テレビ系アニメ『べるぜバブ』第5期オープニングテーマ[2] |
テレビ東京系『Vの流儀』2月度オープニングテーマ[1] |
脚注
出典
- ^ a b “Vの流儀”. テレビ東京. 2024年5月30日閲覧。
- ^ “Lc5のニューシングルはアニメ「べるぜバブ」新オープニング”. 音楽ナタリー (2011年12月6日). 2024年5月30日閲覧。
外部リンク
- Lc5 Official web site - 公式ウェブサイト
- Lc5 Official Blog. - メンバーブログ
- アンティック-珈琲店- (miku) - 公式ウェブサイト
- MELLO oficial website (夢時、Sato) - 公式ウェブサイト
- GAY'S FAMILY Reo Blog - Reoのブログ
- NINJAMANJAPAN OFFICIAL WEBSITE (Aki) - 公式ウェブサイト
- Aki (@Lc5_Aki) - X(旧Twitter)
ケープカナベラル空軍基地第5発射施設
(LC-5 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/29 02:40 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動 ![]() |
|
基地名 | CCAFS |
---|---|
位置 | 北緯28度26分22秒 西経80度34分24秒 / 北緯28.439445度 西経80.573419度 |
略称 | LC-5 |
運営者 | アメリカ空軍 |
発射台数 | 1 (Launch Complex 5) |
状態 | 展示 |
打ち上げ回数 | 23 |
初打ち上げ | 1956年7月19日 |
最終打ち上げ | 1961年7月21日 |
関連ロケット | ジュピターA ジュピターC PGM-19 ジュピター ジュノーI PGM-11 レッドストーン ジュノーII Redstone MRLV |
ケープカナベラル空軍基地第5発射施設(ケープカナベラルくうぐんきち だい5ふくごうはっしゃしせつ、英: Cape Canaveral Air Force Station Launch Complex 5; LC-5)は、フロリダ州のケープカナベラル空軍基地にあるロケット発射施設である。レッドストーンや観測ロケットジュピターCの打上げに使用された。
この射場は、アラン・シェパードが搭乗したマーキュリー・レッドストーン3号の弾道飛行で有名であり、この飛行はアメリカ人初の有人宇宙飛行であった。ガス・グリソムのマーキュリー・レッドストーン4号もここから打ち上げられた。発射に失敗したマーキュリー・レッドストーン1号、無人で弾道飛行をしたマーキュリー・レッドストーン1A号、チンパンジーのハムを乗せたマーキュリー・レッドストーン2号などもここから打ち上げられている。
1956年から1961年まで、合計23回の打上げがこのLC-5から行われ、内16回はレッドストーン、7回はジュピターCだった。
LC-5は現在ミュージアムとなっており、マーキュリー・レッドストーン・ロケットの打上げに使用された当時の装置がブロックハウスの中で展示されている。
参考文献
関連項目
|
固有名詞の分類
- LC-5のページへのリンク