Ju98 ラウフェイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 05:00 UTC 版)
原作に登場する6発超重爆「ヨルムンガンド」の前身に当たる重爆撃機。A~C型のその重装甲と爆弾積載量を持ってヨーロッパ大陸での後世ドイツ陸軍の電撃戦を支えた。本来は4発レシプロ機だが、第2次英本土航空決戦での英空軍の反撃に対する反省から、C型をジェット化した試作機がF型として採用された。その後、実戦部隊からは速力よりも航続距離を求められたため、主推進器のターボプロップ4発に補助推進用ジェット2発を搭載したK型が配備される事となった。航続距離は耐弾性能と防御力を強化したため8,000km程度。
※この「Ju98 ラウフェイ」の解説は、「旭日の艦隊」の解説の一部です。
「Ju98 ラウフェイ」を含む「旭日の艦隊」の記事については、「旭日の艦隊」の概要を参照ください。
- Ju98 ラウフェイのページへのリンク