耐弾性能
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 19:53 UTC 版)
装甲戦闘車両に含まれる車種の範囲が広いため、その装甲強度は戦車砲や対戦車ミサイルに耐えられるレベルから、小口径のライフル弾や砲弾の破片に耐えるレベルまで様々である。 自衛隊においては装甲戦闘車の分類として、名称に「軽装甲」「装甲」が付く。軽装甲はおおよそ小銃弾クラスの対人火器や弾片に耐え得る程度、装甲は12.7mmの重機関銃に耐え得る程度が基準といわれている。
※この「耐弾性能」の解説は、「装甲戦闘車両」の解説の一部です。
「耐弾性能」を含む「装甲戦闘車両」の記事については、「装甲戦闘車両」の概要を参照ください。
- 耐弾性能のページへのリンク