JavaOSとは? わかりやすく解説

JavaOS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/27 14:01 UTC 版)

JavaOS(ジャバOS)は基礎コンポーネントとしてJava仮想マシンを搭載したオペレーティングシステムである。サン・マイクロシステムによって開発されている。UnixUnixライクなシステムが主にC言語で書かれていることに対し、JavaOSはJavaで書かれている。

2006年現在、サンはJavaOSをレガシーシステムと見なしている(未来の節を参照)。

マイクロカーネル

システムはハードウェアアーキテクチャネイティブなマイクロカーネルをベースとしている。

以下が、カーネルを実行できるプラットフォームである。

仮想マシン

Java仮想マシンはマイクロカーネルの上で走る。

ドライバ

すべてのデバイスドライバはJavaで書かれ、仮想マシンによって実行される。

ウィンドウシステム

AWT APIを実装しているグラフィックスウィンドウシステムもまたJavaで書かれている。

応用

JavaOSは組み込みシステムの上で実行し、セットトップボックスネットワーキング基盤、ATMのような機器での応用を意図して設計されていた。また、JavaStationに搭載されているオペレーティングシステムでもあった。

未来

サンは今、公式にJavaOSをレガシーシステムと見なしており、Java MEへの移行を推奨している[1]。Java ME は API の集合体であり、何らかのOS上で実行されるものでそれ自体はOSではないため、完全な置換にはなっていない。

脚注

  1. ^ entry on JavaOS”. CDC FAQ. 2006年10月11日閲覧。

関連項目

  • Java
  • JNode ほとんどJavaで書かれ、Javaプログラムをネイティブのように走らせるOSを開発している、アクティブなプロジェクト。
  • Inferno

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からJavaOSを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からJavaOSを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からJavaOS を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JavaOS」の関連用語

JavaOSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JavaOSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJavaOS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS