ISO/IEC 15504 標準
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 00:23 UTC 版)
「ISO/IEC 15504」の記事における「ISO/IEC 15504 標準」の解説
1997年発行のISO/IEC 15504 のTR(技術レポート)は9つの部分に分かれていた。2003年以降に発行の現在の国際規格(IS)は5部構成である。第1部(part1)は概念の解説であり、枠組みの概要がわかるようになっている。ISO/IEC 15504の策定にあたっては、作業標準は文化依存の可能性があるため、英語を母語とする人とそうでない人の組合わせでエディタを複数置くことにした。 - part1 日本(伏見諭)、南アフリカ- part2 日本(小川清)、イギリス- part3 アメリカ、イタリア- part4 イギリス、イスラエル- part5 フランス、フィンランド その後,- part6 日本(小川清),イギリス- part7 日本(岡崎靖子),アメリカ- part8 ルクセンブルク- part9 日本(小川清),スイス- part10 ドイツ
※この「ISO/IEC 15504 標準」の解説は、「ISO/IEC 15504」の解説の一部です。
「ISO/IEC 15504 標準」を含む「ISO/IEC 15504」の記事については、「ISO/IEC 15504」の概要を参照ください。
- ISO/IEC 15504 標準のページへのリンク