ICレコーダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ICレコーダの意味・解説 

ICレコーダ

読み方アイシーレコーダ
別名:ICレコーダー
【英】digital voice recorder

ICレコーダとは、フラッシュメモリなどの記録装置内蔵し音声録音することができるデジタル機器のことである。

ICレコーダは、主に人の声を録音するための記録メディアとして利用されている。ICレコーダといって、単にボイスレコーダを指す場合も多い。小型・軽量断片的な録音頭出し再生データの上書きといった点において優れており、会議インタビューなどでの記録用途など多く利用されている。

ICレコーダの多くは、音質変更することで録音時間変更できる再生用のスピーカー搭載されている場合少なくないが、形態オーディオプレーヤーのような高音質出力想定されていない

多く場合、ICレコーダで記録され音声ファイルは、PC転送して扱うことができる。音声ファイル形式としては、MP3形式WMA形式採用している機種もあるが、独自のファイル形式採用している機種もある。


参照リンク
「ICレコーダー」ってなんだろう? - (ソニー


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からICレコーダを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からICレコーダを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からICレコーダ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ICレコーダ」の関連用語

ICレコーダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ICレコーダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ICレコーダ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS