Hounslow East Stationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Hounslow East Stationの意味・解説 

ハウンズロー・イースト駅

(Hounslow East Station から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/17 09:24 UTC 版)

ハウンズロー・イースト駅
Hounslow East Station
ハウンズロー・イースト駅
グレーター・ロンドンの地図上でのハウンズロー・イースト駅の位置
所在地

Hounslow

北緯51度28分23秒 西経0度21分23秒 / 北緯51.47306度 西経0.35639度 / 51.47306; -0.35639
行政区 ハウンズロー(Hounslow)
運営 ロンドン地下鉄
路線 ピカデリー線
駅構造 地上駅
ホーム数 1面2線
バリアフリー 対応 [1]
ゾーン [[ロンドン・運賃ゾーン4の駅一覧|4]]
地下鉄年間乗降員数
2007 3.841百万人[2]
2008 3.860百万人[2]
2009 4.022百万人[2]
歴史
1884 路線開通 (MDR)
1809 駅開業(ディストリクト線
1933 ピカデリー線開通
1964 ディストリクト線廃止

座標: 北緯51度28分23秒 西経0度21分23秒 / 北緯51.4730度 西経0.3563度 / 51.4730; -0.3563

ハウンズロー・イースト駅 (ハウンズロー・イーストえき、英語: Hounslow East Station) は、ロンドン西部ハウンズロー・ロンドン特別区ハウンズローにある、ロンドン地下鉄鉄道駅である。駅舎の設計は Acanthus LW Architects による[3]

ピカデリー線ヒースロー支線に位置しており、西隣りはハウンズロー・セントラル駅、東隣りはオスタレー駅である。駅舎はキングスレー・ロード (Kingsley Road)にあり、ハウンズロー・ハイ・ストリート(ハウンズローの中心市街地)から400メートルほど北にある。トラベルカード・ゾーンは4に属している。

歴史

ハウンズロー周辺の鉄道路線、鉄道駅の運行時期を示した地図

この駅は、1909年ハウンズロー・タウン駅の代替駅として開業しており、両駅の歴史は結びついている。

ハウンズロー・イースト駅を通る鉄道路線は、1884年7月21日に、当時のメトロポリタン・ディストリクト鉄道(Metropolitan District Railway, MDR)(現在のディストリクト線の前身)のハウンズロー・バラック駅(現在のハウンズロー・ウェスト駅)に至る支線として開通した。この支線は、1883年にハウンズロー・ハイ・ストリートの東端の現在バス車庫がある場所に設けられたハウンズロー・タウン駅を終点としていた既設のMDRの路線から分岐した単線であった。当初は、ハウンズロー・バラック駅からオスタレー・アンド・スプリング・グローブ駅(Osterley & Spring Grove)(現在のオスタレー駅)まで途中に駅は存在していなかった。

ハウンズロー・タウン駅は1886年3月31日に閉鎖され、翌日4月1日に、 代替駅として、ヘストン・アンド・ハウンズロー駅 (Heston & Hounslow)(現在のハウンズロー・セントラル駅)が開業した。

1903年に、ハウンズロー・タウン駅が再開され、列車はオスタレー駅で分岐して、一部がハウンズロー・セントラルを経由してハウンズロー・ウェストに向かい、他の便はハウンズロー・タウンまでの短距離のシャトルとして運行されるようになった。MDRの路線の電化は1903年から1905年にかけて行なわれ、1905年6月13日には、ハウンズロー支線でも汽車から電車への移行が行なわれた。この電化の際に、オスタレー駅からハウンズロー・セントラル駅へ直接向かう路線は閉鎖され、ハウンズロー・タウン駅からハウンズロー・セントラル駅へ直接向かう新線が設けられた。オスタレー駅からハウンズロー・タウン駅まで来た電車は、ここで進行方向転換(日本語でいう「スイッチバック」)をして、ハウンズロー・セントラル駅やハウンズロー・ウェスト駅へと向かった。

この運行方法はうまく行かず、短期間で打ち切られた。1909年5月2日に、ハウンズロー・セントラル駅とオスタレー駅を直接結ぶ路線が再開され、ハウンズロー・イースト駅(当初はハウンズロー・タウン駅)が新設された。という名で、ハウンズロー・タウン駅とそこに繋がっていた2本の接続線は廃止された。これに代わって新たなハウンズロー・タウン駅(現在のハウンズロー・イースト駅)が、旧駅から300メートルほど西に設置され、旧駅と、そこに繋がっていた線路は,完全に廃止された。

1925年12月1日には駅名が現行のハウンズロー・イースト駅に変更された。このとき同時に、ハウンズロー・ウェスト駅とハウンズロー・セントラル駅も、現行の名称に改称された。

ピカデリー線は、1933年1月にノースフィールズ駅まで乗り入れるようになっていたが、1933年3月13日にはハウンズロー・ウェスト駅まで運転されるようになった。この支線では、ディストリクト線が撤退した1964年10月9日まで、ディストリクト線とピカデリー線の双方の電車が運行されていた。

駅舎は近年再建築され、駅の北側にあった1909年の開業当初からの入口に代わって、現代的なガラス張りの切符売り場が駅の南側に設けられた。

この駅のプラットホームではPAシステムからクラシック音楽がよく流されるが、これは駅での反社会的行為を減らすこと目指した実験の一部である。

乗り継ぎ

ハウンズロー・セントラル駅で乗り継げるロンドンバスの路線は、 111番、H28番だけであるが、10分ほど歩けば、116番、117番、120番、203番、235番、237番、281番、423番、H22番、H98番、通学用の635番、深夜バスN9番である。

隣の駅

ロンドン地下鉄
ピカデリー線
ハウンズロー・セントラル駅 - ハウンズロー・イースト駅 - オスタレー駅

画像

出典・脚注

  1. ^ Step free Tube Guide (PDF)”. Transport for London (2009年12月). 2010年2月8日閲覧。
  2. ^ a b c Multi-year station entry-and-exit figures (XLS)”. London Underground station passenger usage data. ロンドン交通局 (2014年). 2015年3月31日閲覧。
  3. ^ Acanthus LW Architects”. Acanthus LW Architects. 2011年3月10日閲覧。

外部リンク


「Hounslow East Station」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hounslow East Station」の関連用語

Hounslow East Stationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hounslow East Stationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハウンズロー・イースト駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS