ベニマダラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 藻類 > ベニマダラの意味・解説 

ベニマダラ Hildenbrandia rubra (Sommerfelt) Meneghini

ベニマダラ目 ベニマダラ科 (Hildenbrandiales Hildenbrandiaceae)
ベニマダラ 生態写真
潮間帯上部から中部岩上
分   布
本州
Saltdal, Norway
ベニマダラ 生標本写真
(生標本写真)
ベニマダラ 縦断切片拡大写真
縦断切片拡大写真)
ベニマダラ 生態写真2
生態写真2)
からだは非常に薄い殻状で不定形岩上へばりつくように薄く広がる細胞層は岩上匍匐するように横に配列する細胞層があり,その上に密に細胞列が縦に並ぶ。手触り平滑固い生体紅色赤褐色だが、乾燥する黒くなる

ベニマダラには海産種と淡水産種があり,淡水産のベニマダラ(タンスイベニマダラ)は環境省準絶滅危惧種に指定されている。

大きさ:3~10cm ときにそれ以上

【このページ文章はまだ校閲校正をしておりませんので今後大きく変更される事があります参考としてご覧下さいまた、引用つきましてはご遠慮願います。】




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベニマダラ」の関連用語

ベニマダラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベニマダラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
海藻海草標本図鑑海藻海草標本図鑑
Copyright (C) 2024 千葉大学海洋バイオシステム研究センター 銚子実験場 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS