High Memory Areaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > High Memory Areaの意味・解説 

HMA

フルスペル:High Memory Area
読み方エイチエムエー
別名:ハイメモリー

HMAとは、Intel社製CPU使用時特定条件下で利用可能メモリ領域のことである。

HMAは、80286以降CPU使用しており、なおかつCPUリアルモード動作しているコンピュータ直接参照可能な、約64KBのメモリ領域アドレス:100000h-10FFEFh)の呼称である。HMAはハイメモリとも呼ばれEMBUMBとともにXMS規格構成する。HMAを利用するには80286以降CPUと1MB以上のメモリMS-DOS ver.5.0以降OSが必要である。

リアルモードは本来、1MBまでのメモリ領域しか利用できず、リアルモード動作するMS-DOSにおいても、使用可能なメモリ領域が1MBに制限されていた。しかし、ソフトウェア発展やデータサイズの増大により、メモリ容量の不足が問題となってきたため、システム一部をHMAに移動させることで、ユーザー使用できる領域拡大する仕様策定した

OSのほかの用語一覧
MS-DOS:  EMS  FDISK  FCB  HMA  プロンプト  INIファイル  io.sys

「High Memory Area」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「High Memory Area」の関連用語

High Memory Areaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



High Memory Areaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【HMA】の記事を利用しております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS