HEAVEN Japanとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HEAVEN Japanの意味・解説 

HEAVEN Japan

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/09 16:52 UTC 版)

株式会社HEAVEN Japan
HEAVEN Planning Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 未上場
本社所在地 日本
586-0001
大阪府河内長野市木戸一丁目6番40号[1]
設立 2011年 2月
(2003年 5月創業)
業種 繊維製品
法人番号 3120101035649
事業内容 下着製造小売[1]
代表者 代表取締役 松田 崇[1]
資本金 1,000万円
外部リンク https://heaven-jp.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社HEAVEN Japan(ヘブンジャパン)は、大阪府河内長野市に本拠を置く、機能性下着に特化し、オリジナル商品の企画・開発からインターネット通販までを手掛ける企業[2][1]

概要

特に、身につけることできれいに見せる補正下着のオリジナル商品の企画・開発とEコマース(インターネット通信販売)に特化し事業展開する。「覚えやすい・分かりやすい・イメージしやすい」ブランドを意図した[3]「もう離れ垂れへんブラ」、「夜寄るブラ」、「脇肉キャッチャー」、「ドライもん」など関西企業らしいユニークな商品名にこだわったネーミングが注目された[4][5]が、商品名での受けを狙うだけではなく、「focus on you」をブランドコンセプトに、利用者の年令、体型、体質の変化、理想とするライフスタイルに適合した「適正下着」の提案を行っており[6][7]、ロングセラーシリーズ「脇肉キャッチャー(R)」は、2010年より累計50万本を売り上げている[8]。2018年9月には「総務大臣表彰 全国クラウド活用 八尾大会」で近畿総合通信局長賞 大賞を受賞した[9][10]

創業

創業者松田崇により、2003年5月、「総合商事HEAVEN」として、大阪府河内長野市本町にて創業。元トラック運転手だった松田が起業をしたきっかけは、当時交際中だった妻とアメリカフリーマーケットを訪問した際、日本では見かけない派手な色やデザインのブラジャーを妻が手に取り喜ぶ姿を目の当りにしたことがきっかけであった。かねてよりアメリカンドリームを夢見、起業を模索していた松田はさっそくアメリカで下着を仕入れると、国内のフリーマーケットや小さな店舗で販売したもののほとんど売れなかった。このため、当時まだ珍しかったインターネット販売に目をつけ、創業後5年で口コミで軌道に乗り始める[11][6][12][5]

法人化以降

2011年には、「HEAVENプランニング」を設立。2年間で売上を5倍に伸ばす。その後、当時、試着できるネット販売サイトが少ない点に着目し、大阪市内に試着サロンを開くなど、試着で機能を実感できる仕組みを導入、さらに販売を後押しするというユニークなビジネスモデルを構築した[4][7]。試着すると買わなければいけないというイメージの払しょくのため、サロンでの販売はせず試着後、インターネットで購入するシステムが好評を得た[13][14]。2014年からは韓国の代理店と契約し、海外展開を始める[4][7]

また、顧客情報部分、管理部分をクラウドに導入することで分散されていた注文情報やサロンのカルテ情報、社内のサイズ相談情報を一括にすることで、商品開発及び改善、商品ごとのサイズ提案、どこでも誰でも同じ接客を実現させ、売上げ、利益率、リピート率を飛躍的に上げることに成功するとともに返品率の減少、社員のモチベーションの向上も実現させた[10]

2019年 1月からは、顧客満足を向上させる「CXプロジェクト」を推進。ECサイトで商品を購入した顧客12,000人を対象にウェブ上でアンケート調査を実施し、問題点を分析。顧客にとっての「快適な買い物」を目指すとしている[15]

沿革

  • 2003年
    • 5月、松田崇が大阪府河内長野市本町に総合商事HEAVEN創業。
    • 11月、自社サイトやヤフオクで下着を出品。
  • 2004年 - 10月、楽天市場に出店。
  • 2008年
    • 6月、中小企業新事業活動促進法に基づく「経営革新計画」が承認される。
    • 11月、オリジナル補正下着「不二子エキゾチックブラ」の販売開始。
  • 2009年
    • 4月、事務所を河内長野市千代田に移転。ネット販売に特化する。
    • 7月、オンラインショップ本店運用開始。
  • 2010年 - 6月、オリジナル補正下着「脇肉キャッチャー」の販売開始。
  • 2011年 - 2月、法人化。株式会社HEAVENプランニング設立。
  • 2012年 - 6月、株式会社HEAVENロジスティックス設立。
  • 2013年 - 7月、楽天市場EXPO A ward 2013 成功へのコンセプト賞受賞。
  • 2014年
    • 3月、大阪府 男女いきいき・元気宣言事業者に登録。
    • 4月、NPO法人 J.POSH(ピンクリボン運動)。オフィシャルサポーター企業承認。
  • 2015年
    • 6月、@cosmeバストケア・ヒップケア部門で脇肉キャッチャーが第1位を獲得(集計期間 2015/3/1〜2015/5/31)。
    • 7月、ランジェリーショップHEAVENから「HEAVEN JAPAN」へ、ブランドを革新。韓国サロンオープン。ポンパレモール店「月間優秀賞」受賞。
    • 8月、楽天フェスタ(於:東京ビッグサイト)出店。
    • 11月、DeNA・auショッピングモール店出店。がんばらない補整下着「脇肉キャッチャーOneLine」販売開始。
  • 2016年
    • 4月、大阪心斎橋に試着体感サロンをオープン。
    • 9月、FM OSAKAでHEAVEN Japanの番組「STYLE FLAP」が開始。
  • 2017年
    • 2月、資本金を1,000万円に増資。
    • 4月、「株式会社HEAVEN Japan」に社名変更。
    • 12月、中国の通販サイトVIPSHOPオープン。
  • 2018年
    • 3月、ZOZOTOWNオープン。
    • 4月、「紀陽イノベーションサポートプログラム」に採択。
    • 9月、「総務大臣表彰 全国クラウド活用 八尾大会」にて近畿総合通信局長賞大賞受賞。
  • 2019年
    • 1月より顧客満足を向上させる「CXプロジェクト」を推進[15]
    • 3月15日、試着体感サロン青山店をオープン[16]

(他出典 [1]

主力商品 (ブランド)

  • 元祖脇肉キャッチャーVer2.0
  • 特上脇肉キャッチャー
  • 贅沢脇肉キャッチャー
  • ハリジェンヌ
  • タニマドンナ
  • ビスチェリーナ
  • ブラッピング
  • もう離れ垂れへんブラ
  • SEKFIT BRA
  • みだしな美
  • 夜寄るブラ
  • 贅肉キャッチャー
  • すっぽりショーツ
  • ヒップアガール
  • 尻肉キャッチャー

[17]

CSR

  • NPO法人 J.POSH(ピンクリボン運動)[1]
  • 大阪府 男女いきいき・元気宣言事業者[1]

加盟団体

  • 河内長野市商工会
  • 河内長野市商店街連合会
  • 下着・靴下EC推進協会
  • 一般社団法人 イーコマース事業協会
  • オンラインショップマスターズクラブ(略称OSMC)

(出典[1]

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h HEAVEN Japan公式サイト - COMPANY会社情報”. 2019年8月29日閲覧。
  2. ^ 日経ビジネス - 桃尻になるガードル、地味な見た目に込めた工夫 その名も「尻まる子ちゃん」”. 2019年8月29日閲覧。
  3. ^ ヘブンジャパン 主力商品は「脇肉キャッチャー」2017/12/04 04:25”. 2019年8月29日閲覧。
  4. ^ a b c 『日経産業新聞』2017年2月17日「女性の悩み 下着が解決 こてこて商品名でPR
  5. ^ a b 朝日新聞「Digital元運転手社長、華麗な転身 きっかけは派手なブラジャー」2017年3月4日11時28分”. 2019年8月29日閲覧。
  6. ^ a b 高橋昌裕著『ゴールベース法人取引』(2018年6月26日、一般社団法人金融財政事情研究会)
  7. ^ a b c ミライ企業図鑑 - 成長し続ける女性たちが作る、「喜び・感動・笑顔」を届ける補整下着 2019.03.28”. 2019年8月29日閲覧。
  8. ^ JIJI.COM - 関西発の女性下着メーカーHEAVEN Japanが展開する、累計販売本数50万以上を誇る「脇肉キャッチャー(R)」シリーズより艶やかに肌を彩る新色「ミスティピンク」登場!”. 2019年8月29日閲覧。
  9. ^ HEAVEN Japan公式サイト - 2018.09.10 総務大臣表彰 全国クラウド活用 八尾大会にて大賞を受賞致しました。”. 2019年8月29日閲覧。
  10. ^ a b 一般社団法人クラウド活用・地域ICT投資促進協議会 - 全国クラウド活用大賞八尾大会 近畿総合通信局長賞”. 2019年8月29日閲覧。
  11. ^ 朝日新聞』2017年3月3日夕刊「トラックから下着に転身。米国のフリマ 妻の一言きっかけ」
  12. ^ 学生通信社 - HEAVENプランニングの松田崇社長に聞く「フジサンケイ ビジネスアイ」2012.8.20(西日本版)掲載”. 2019年8月29日閲覧。
  13. ^ 産経新聞』2015年3月10日「補正下着無料試着OK 淀屋橋に専門サロン」(河内)
  14. ^ 『創成に挑戦 - 2016 経営トップの年頭所感』(フジサンケイビジネスアイ、日本工業新聞社大阪本社版)
  15. ^ a b 『日本流通産業新聞』2019年7月4日
  16. ^ HEAVEN Japan公式サイト - メディア掲載情報 HEAVEN Japan 試着体感サロン青山店が3 月 15 日にオープン!”. 2019年8月28日閲覧。
  17. ^ HEAVEN Japan公式サイト - ブランド”. 2022年2月22日閲覧。

外部リンク


「HEAVEN Japan」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HEAVEN Japan」の関連用語

HEAVEN Japanのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HEAVEN Japanのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHEAVEN Japan (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS