Gou Anとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Gou Anの意味・解説 

苟安

(Gou An から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/08 15:27 UTC 版)

姓名 苟安
出身地 -
職官 都尉
陣営・所属等 劉禅曹叡
家族・一族 -

苟 安(こう あん)は、中国の通俗歴史小説『三国志演義』に登場する架空の人物。

蜀漢李厳に仕える都尉として、『演義』第100回に登場。前線で戦う諸葛亮のために、永安から兵糧を送り届ける任務に与ったが、苟安は酒に飲み耽って日限を10日も過ぎてしまう。しかも、「敵に兵糧を奪われてはならないと考えた」と言い訳したため、諸葛亮は怒り、これを斬首に処そうとする。しかし楊儀が、「李厳が兵糧を送ってこなくなる」と諌めたため、死刑から罰棒80回に減じられている。

死を免れながらも、苟安は罰を受けたことに恨みを覚え、に降ってしまう。司馬懿から成都で諸葛亮を陥れる流言をなすよう命じられ、苟安は成都で宦官たちに諸葛亮が謀反を企んでるとの讒言を触れ回る。その結果、宦官たちの上奏を受けた劉禅までもこれを信じ、諸葛亮を前線から呼び戻す事態となる。諸葛亮は帰国後、事実を知って苟安を捕えようとしたが、すでに魏に逃げ込んだ後であり、宦官たちについて誅殺または追放の処分をとっている。

なお、この後に登場する蜀漢の武将・句安は、苟安と別人であり、この人物は実在する。

参考文献


「Gou An」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Gou An」の関連用語

Gou Anのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Gou Anのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの苟安 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS