グーグル・ウェブサーバ
(Google Web Server から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 14:01 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動グーグル・ウェブサーバ (Google Web Server, 略称 GWS)は、グーグルが自社のウェブサービスの基幹に使用しているウェブサーバソフトの名前である。
Netcraftが2009年10月に行ったウェブサーバの調査によると、グーグル・ウェブサーバは全てのドメインに対して6.00%のシェアを持つ、第4位のウェブサーバソフトで、アクティブサイトに限れば13.56%のシェアを持つ、第3位のウェブサーバソフトだった [1]。 グーグルは、グーグル・ウェブサーバがカスタム・メイドされたサーバにインストールされたLinux上で動いていることを除いて、意図的にその詳細について明らかにしていない[2]。グーグルは、内部で使うためにオープンソースなソフトウェアに独自に手を加える傾向があるので、グーグル・ウェブサーバも、Apacheに独自に手を加えたものであるという推測がある[3]。
このウェブサーバは、http://www.google.com/にアクセスしたときのレスポンスヘッダを見ることで確認できる。
Connection: Keep-Alive
Proxy-Connection: Keep-Alive
Content-Length: 221
Date: Fri, 14 Aug 2009 06:38:37 GMT
Location: http://www.google.com/
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Server: gws
Cache-Control: private
関連項目
- グーグル・プラットフォーム
References
- ^ “October 2009 Web Server Survey”. Netcraft (2009年10月17日). 2009年10月24日閲覧。
- ^ “Study: Google runs more than 10 million Web sites”. cnet (2008年10月30日). 2010年1月29日閲覧。
- ^ “Google Operating System” (2007年9月17日). 2010年1月29日閲覧。
「Google Web Server」の例文・使い方・用例・文例
- 決済方法としてPayPalの他にGoogleチェックアウトもご利用頂けます。
- Google検索エンジンを使用してインターネットで検索する(情報を)
- 彼はパーティーで会った女性をGoogleで検索した
- 私の子供は一日中Googleで検索している
- Googleは企業家の新しい種類を代表する
- Googleは、特定のテキストを含むウェブページを見つけるのにテキストマッチングを使用する
- このWebサイトのコンテンツは、著作権法で認められた私的使用のための複製として、PCにダウンロードすることができます。
- このWebサイトの基本機能は、無料でご利用頂くことができます。
- Webサイトの更新が遅れており、ご迷惑をお掛けしております。
- Webサイトの制作についての見積りをお願いしたくご連絡さしあげました。
- Webサイトへの一部転載の許可をいただけましたら幸いです。
- 関連すると思われるWebページを以下に記しておきましたので、参考にして頂ければと存じます。
- お気づきかもしれませんが、当社のWebショップがリニューアルされました。
- 該当のWebページのリンクを送ってください。
- 御問い合わせ先については、当社のWebサイトをご覧下さい。
- 障害の発生・復旧状況は随時Webサイト等で発表いたします。
- Google Web Serverのページへのリンク