GeForce4 Ti
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:35 UTC 版)
「NVIDIA GeForce」の記事における「GeForce4 Ti」の解説
GeForce4 Ti(ジーフォース・フォー・チタニウム)は、GeForceシリーズの第四世代製品である。2002年の2月に発表された。開発コードネームは NV25。 GeForce3を大幅に改良した製品であり、アンチエイリアス機能が強化された。人気オンラインゲーム (MMORPG)、ファイナルファンタジーXIをプレイするために、手頃な価格ながら十分な性能を有していたローエンド製品 GeForce4 Ti 4200 に人気が集中した。GeForce4 Ti 4800とGeForce4 Ti 4800 SEはそれぞれGeForce4 Ti 4600とGeForce4 Ti 4400をAGP 8Xに対応させた製品であり、仕様では変化していない。製造プロセスは0.15 μm、集積トランジスタ数は6,300万となっている。 製品名コア名 (プロセス)コアクロックメモリクロック (バス幅)PP数VS数消費電力DirectXOpenGLGeForce4 Ti 4200NV25 (0.15 μm) 250 MHz 500 MHz (128bit,DDR) 4 2 8.1 1.3 GeForce4 Ti 4400275 MHz 550 MHz (128bit,DDR) GeForce4 Ti 4600300 MHz 650 MHz (128bit,DDR) GeForce4 Ti 4800 SE275 MHz 500 MHz (128bit,DDR) GeForce4 Ti 4800300 MHz 650 MHz (128bit,DDR)
※この「GeForce4 Ti」の解説は、「NVIDIA GeForce」の解説の一部です。
「GeForce4 Ti」を含む「NVIDIA GeForce」の記事については、「NVIDIA GeForce」の概要を参照ください。
- GeForce 4 Tiのページへのリンク