GeForce2 GTS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:35 UTC 版)
「NVIDIA GeForce」の記事における「GeForce2 GTS」の解説
GeForce2 GTS(ジーフォース・ツー・ジーティーエス)は、GeForceシリーズの第二世代製品である。2000年4月25日発表。開発コードネームは NV15。 GeForce 256に改良を加え、テクセルフィルレートは1ギガテクセル毎秒を突破(GeForce 256の実に3倍以上を達成)。製品に与えられた GTS とは、ギガテクセルシェーダー (Giga Texel Shader) を意味している。後に、GeForce2 GTSのコア、メモリクロックを向上させた GeForce2 Ultra(ジーフォース・ツー・ウルトラ)、メモリクロックのみ向上させた GeForce2 Proが発売された。元々、NV15は設計段階からメモリクロック400 MHzに対応していたが、GeForce2 GTS発売時にはクロックが333 MHzのメモリしか調達できなかった為、スペック的に制限がかかっていた。製造プロセスは0.18 μm、集積トランジスタ数は2,500万となっている。 製品名コア名 (プロセス)コアクロックメモリクロック (バス幅)PP数VS数消費電力DirectXOpenGLGeForce2 GTSNV15 (0.18 μm) 200 MHz 333 MHz (128bit,DDR) 4 0 7 1.2 GeForce2 Pro400 MHz (128bit,DDR) GeForce2 Ultra250 MHz 460 MHz (128bit,DDR)
※この「GeForce2 GTS」の解説は、「NVIDIA GeForce」の解説の一部です。
「GeForce2 GTS」を含む「NVIDIA GeForce」の記事については、「NVIDIA GeForce」の概要を参照ください。
- GeForce2 GTSのページへのリンク