GWトレインレギオ816形ディーゼル動車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 05:37 UTC 版)
「チェコスロバキア国鉄810形ディーゼル動車」の記事における「GWトレインレギオ816形ディーゼル動車」の解説
GWトレインレギオ816形ディーゼル動車は、チェコ国内6地域で鉄道管理公団線のローカル線旅客運送事業を行っているGWトレインレギオ社(旧ヴィアモント社)が、2014年にZSSKから購入した810形のうち4両を2018年に更新改造したものである。チェコ鉄道の車両研修工場が2007年に分社化された車両補修工業株式会社(DPOV a.s.、オロモウツ県プジェロフ市)が施工。外観は前照灯などをLED化したほかはほぼ原形のままで、プラガ2W90型変速機もそのまま使用しているが、機関を過給器付きテドム製TD-152-AH-TX-01に、制御装置をMSVエレクトロニクスシステムに更新したほか、空調設備や充電用USBポートなどを備えたクロスシート、車内Wi-Fiなどを装備している。GWトレインレギオが2017年から運行しているプルゼニ県シュマヴァ地域で3両、モラヴィア・スレスコ県ミロチツェナトオパヴォウ-ウルブノポドプラジェデム線で1両が運用されている。
※この「GWトレインレギオ816形ディーゼル動車」の解説は、「チェコスロバキア国鉄810形ディーゼル動車」の解説の一部です。
「GWトレインレギオ816形ディーゼル動車」を含む「チェコスロバキア国鉄810形ディーゼル動車」の記事については、「チェコスロバキア国鉄810形ディーゼル動車」の概要を参照ください。
- GWトレインレギオ816形ディーゼル動車のページへのリンク