Gセイバー重力下仕様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 14:31 UTC 版)
「G-SAVIOURの登場兵器」の記事における「Gセイバー重力下仕様」の解説
Gセイバーが地上やコロニー内部などの重力下に対応出来るようにオリジンに重力下用の装備を施した機体である。白兵戦用のテラインモードとテラインモードに外装にホバー推進器を増設することで重力下での飛行を可能にしたホバーモードの2仕様が存在する。 重力下においてスムーズな動きを実現するための補助ユニットを搭載した外装を装着したモード。MS同士の格闘戦も想定しているため、スペースモードに比べて重装甲になっている。オリジンに重力下用の装備を施した機体がテラインモードである。地球の激しい重力に耐えうるように、また、機動性の低下によって格闘戦が増えることも想定され、脚部を中心に装甲の強化が行われている。さらに重力下での機動力を高めるために、脚部には補助歩行ユニットが、各関節には補助駆動ユニットが装備されている。
※この「Gセイバー重力下仕様」の解説は、「G-SAVIOURの登場兵器」の解説の一部です。
「Gセイバー重力下仕様」を含む「G-SAVIOURの登場兵器」の記事については、「G-SAVIOURの登場兵器」の概要を参照ください。
- Gセイバー重力下仕様のページへのリンク