Fritz Chipとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Fritz Chipの意味・解説 

セキュリティチップ

別名:フリッツチップ
【英】Trusted Platform Module, TPM, TPM security chip, TPM chip, Fritz Chip

セキュリティチップとは、パソコンデータ漏洩防止目的としたチップのことである。主に企業向けパソコン標準搭載されケース増えている。

セキュリティチップでは、パソコンハードディスク暗号化を解く鍵を保管して必要に応じてハードディスク内容復号化して利用可能にする。一般パソコンでは、暗号化されたデータ暗号化を解く鍵は、両方ともハードディスク中にあり、ハードディスク抜き出され盗難された場合データ暗号化解かれしまいかねない。

しかし、セキュリティチップを搭載したパソコンでは、ハードディスクだけを抜き出して他のパソコンつないでも、鍵を収めたチップがないため、データ復号化して読み出すことは極めて困難になる

セキュリティチップの仕様は、パソコンはじめとする情報機器セキュリティ向上に取り組む業界団体TCGTrusted Computing Group)が定めており、デファクトスタンダード事実上の標準となっている。ちなみにセキュリティチップは、米国などでは上院議員ホリングス(Ernest Hollings)の愛称にちなんで「フリッツ・チップ」(Fritz Chip)と呼ばれることもある。


参照リンク
Trusted Computing Group - TCGTrusted Computing Group



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Fritz Chip」の関連用語

Fritz Chipのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Fritz Chipのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリセキュリティチップの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS