Financial Action Task Forceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Financial Action Task Forceの意味・解説 

ファトフ【FATF】


FATF

読み方エフ・エー・ティー・エフファトフ
英文正式名:Financial Action Task Force
日本名(略称):資金洗浄に関する金融活動作業部会

89年のアルシュ・サミットの経済宣言受けて設立され政府間機関で、資金洗浄対策発展促進目的とする。OECD加盟国中心とした29国・地域及び2国際機関から構成90年にはマネロン対策国際基準として「40の勧告」策定2001年10月に、テロ資金対策にも取り組むことを決定

※この記事は「財務省」ホームページ内の「国際関係略語集」の2008年10月現在の情報を転載しております。

マネーロンダリングに関する金融活動作業部会

(Financial Action Task Force から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 06:32 UTC 版)

マネーロンダリングに関する金融活動作業部会(マネーロンダリングにかんするきんゆうかつどうさぎょうぶかい、英語: Financial Action Task Force on Money Launderingフランス語: Groupe d'Action Financière Internationale contre le blanchiment d'argent)は、マネー・ロンダリング(資金洗浄)対策における国際協調を推進するため設立された政府間機関(政府間会合)。一般的にはFATF、あるいはGAFIの略称で知られており、日本語でも単に金融活動作業部会と呼ばれることが多い。




「マネーロンダリングに関する金融活動作業部会」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Financial Action Task Force」の関連用語

Financial Action Task Forceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Financial Action Task Forceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
※この記事は「財務省」ホームページ内の「国際関係略語集」の2008年10月現在の情報を転載しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマネーロンダリングに関する金融活動作業部会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS