December's Children (And Everybody's)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > December's Children (And Everybody's)の意味・解説 

ディッセンバーズ・チルドレン

(December's Children (And Everybody's) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 21:07 UTC 版)

ローリング・ストーンズ > ローリング・ストーンズの作品 > ディッセンバーズ・チルドレン
ディッセンバーズ・チルドレン
ローリング・ストーンズスタジオ・アルバム
リリース
録音
  • 1963年8月 (1963-08)
  • 1964年6月 (1964-06)
  • 1965年3月 (1965-03)
  • 1965年9月 (1965-09)
ジャンル ロック
時間
レーベル ロンドン・レコード
プロデュース アンドリュー・ルーグ・オールダム
専門評論家によるレビュー
  • All Music Guide link
ローリング・ストーンズ U.S. 年表
  • ディッセンバーズ・チルドレン
  • (1965年 (1965)
テンプレートを表示

ディッセンバーズ・チルドレン』(December's Children (And Everybody's))は、1965年に発売されたローリング・ストーンズによるアメリカ合衆国における5作目のオリジナル・アルバム

解説

収録曲の大半は、イギリス盤『アウト・オブ・アワ・ヘッズ』のものであるが、これに最新シングルの「一人ぼっちの世界」および「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ」、アメリカでは未発表だった「ユー・ベター・ムーヴ・オン」(1964年1月発表の1stEPザ・ローリング・ストーンズ』収録)、ライヴEP『ガット・ライヴ・イフ・ユー・ウォント・イット』からの2曲(「ルート66」と「アイム・ムーヴィン・オン」)、さらに本作が初出となる2曲(「ルック・ホワット・ユーヴ・ダン」と「ブルー・ターンズ・トゥ・グレイ」)を追加した全12曲が収録された。ジャケットのデザインも英国盤「アウト・オブ・アワ・ヘッズ」のものを流用している。本作はBillboard 200で4位に到達し[1]ゴールド・アルバムを獲得した。

題名の意味についてミック・ジャガーは「うちのマネージャー(アンドリュー・オールダム)が想像していた、ヒップなビート詩人のこと」と説明している[2]。また本作については「こんなのアルバムじゃない。単なる曲の寄せ集めだ」と述べている[3]

2002年8月に、アブコ・レコードよりリマスターされ、SACDとのハイブリッドCDとしてデジパック仕様で、2006年3月に紙ジャケット仕様で再発売された。

収録曲

特記なき限り、作詞・作曲はジャガー/リチャーズ

SIDE A

  1. シー・セッド“イエー” - She Said Yeah (Sonny Christy/Roddy Jackson) 1:34
  2. トーキン・バウト・ユー - Talkin' About You (Chuck Berry) 2:31
  3. ユー・ベター・ムーヴ・オン - You Better Move on (Arthur Alexander) 2:39
  4. ルック・ホワット・ユーヴ・ダン - Look What You've Done (McKinley Morganfield) 2:16
  5. ザ・シンガー・ノット・ザ・ソング - The Singer Not the Song 2:22
    • イギリス版シングル「一人ぼっちの世界」のB面曲。
  6. ルート66 - Route 66 (Bobby Troup) 2:39

SIDE B

  1. 一人ぼっちの世界 - Get Off of My Cloud 2:55
  2. アイム・フリー - I'm Free 2:23
    • アメリカ版シングル「一人ぼっちの世界」のB面曲。
  3. アズ・ティアーズ・ゴー・バイ - As Tears Go By (Mick Jagger/Keith Richard/ Andrew Loog Oldham) 2:45
  4. ガッタ・ゲット・アウェイ - Gotta Get Away 2:07
    • シングル「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ」のB面曲。
  5. ブルー・ターンズ・トゥ・グレイ - Blue Turns to Grey 2:29
  6. アイム・ムーヴィン・オン - I'm Moving on (Hank Snow) 2:14

脚注

注釈

出典

  1. ^ The Rolling Stones - Chart history | Billboard:
  2. ^ SIGHT VOL.14 特集「ロックの正義!!ストーンズ全100ページ」(株式会社ロッキング・オン2003年)45頁。
  3. ^ December's Children:” (英語). 2016年12月6日閲覧。

外部リンク


「December's Children (And Everybody's)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

December's Children (And Everybody's)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



December's Children (And Everybody's)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディッセンバーズ・チルドレン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS