Decimomannu Air Baseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Decimomannu Air Baseの意味・解説 

デチモマンヌ航空基地

(Decimomannu Air Base から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 14:04 UTC 版)

デチモマンヌ軍用空港
Aeroporto Militare Decimomannu
IATA: DCI - ICAO: LIED
概要
国・地域 イタリア
所在地 サルデーニャ州カリャリ県
種類 軍用
運営者 イタリア空軍
標高 30 m (100 ft)
座標 北緯39度21分15秒 東経008度58分20秒 / 北緯39.35417度 東経8.97222度 / 39.35417; 8.97222座標: 北緯39度21分15秒 東経008度58分20秒 / 北緯39.35417度 東経8.97222度 / 39.35417; 8.97222
地図
DCI/LIED
Location of airport in Italy
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
17R/35L NO 2,611×23 舗装
17L/35R NO 2,990×45 舗装
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

デチモマンヌ軍用空港「G・ファリーナ」(イタリア語Aeroporto Militare DecimomannuG. Farina)は、イタリア共和国サルデーニャ州カリャリ県デチモマンヌに所在するイタリア空軍の軍用空港

概要

1939年に建設され、第二次世界大戦ではフランスや地中海域に展開するイギリス軍に対する航空作戦の拠点となった。1944年にはアメリカ軍が占領し、アメリカ陸軍航空軍第12空軍第319爆撃群がイタリア各地への爆撃の拠点として使用する。

大戦後の1954年に北大西洋条約機構(NATO)はパイロットの高度な共通訓練の必要性を認め、戦中のままに置かれていた本飛行場を選定し、NATO基準で飛行場の整備をする。NATOの援助のもとで改良された飛行場には航空兵器訓練施設(Air Weapons Training Installation、AWTI)が設けられた。1976年からはNATOの異機種間空中戦訓練(Dissimilar Air Combat Training、DACT)に使用される。

また、再軍備により復活した西ドイツ空軍の訓練を国外で実施する必要があったため、1960年に在伊ドイツ空軍訓練区域司令部が設立され、その後は在伊空軍戦術訓練コマンドに改編され現在に至る。

訓練については激しい機動を伴う戦闘訓練であるため、制限空域が指定されている。南西海岸方面にD40禁止域が自律的戦闘機動訓練施設(A-ACMI)のために指定され、地上攻撃訓練のためにオスタリノ南西のフラスカ岬にR59地区がある。テウラーダ軍区(R46)はより大規模な部隊単位でのNATO機動訓練に使用される。イタリア空軍と事業体は試験用とのためにR39とD33制限区域を設けている。ヘリコプター部隊については低空飛行で錯綜する危険性から永久に飛行場には配備されないとされる。

イタリア空軍カラビニエリのほか、アメリカ合衆国軍カナダ空軍イギリス軍フランス空軍ドイツ連邦空軍オランダ空軍ベルギー空軍スペイン空軍ポルトガル空軍デンマーク空軍ノルウェー空軍、チェコ空軍、ハンガリー空軍およびトルコ空軍が訓練で使用するほか、北大西洋条約機構の非加盟国であるスウェーデン空軍スイス空軍イスラエル空軍およびロシア空軍が訓練で使用した実績がある。特に、冷戦終結後にNATOのACMI所属機と旧ワルシャワ条約機構軍の機体との間で、初めての模擬空戦がこの地で実施された[1]

南東南約10kmの位置に商業空港であるカリャリ・エルマス空港が所在している。

脚注

  1. ^ Decimomannu Air Base Story

外部リンク

関連項目


「Decimomannu Air Base」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Decimomannu Air Base」の関連用語

Decimomannu Air Baseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Decimomannu Air Baseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデチモマンヌ航空基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS