DUAL SHOCK WAVE 2012 タッグリーグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/14 16:26 UTC 版)
「DUAL SHOCK WAVE」の記事における「DUAL SHOCK WAVE 2012 タッグリーグ」の解説
参加8組 Aブロック 「ハタナカヨウコ」GAMI&中川ともか(エスオベーション) 1点 「なにわ☆凡女美ィーナス」救世忍者乱丸&アップルみゆき 2点 「戦慄の女王」浜田文子&華名(WNC) 4点 「マックロコロスケ」大畠美咲&藤本つかさ(アイスリボン) 5点 ※優勝 リザーバー:山縣優&成宮真希(アイスリボン) Bブロック 「栗ご飯」栗原あゆみ&飯田美花 2点 「1st Impact」春日萌花&真琴(WNC) 2点 「シダレザクラ」桜花由美&志田光(アイスリボン) 4点 「奇跡の隣人」渋谷シュウ&朱里(WNC) 4点 ※準優勝 リザーバー:下野佐和子&勇気彩 内容 前回から大会形式を一新し、リーグ戦方式となる。9月25日新木場大会より開幕。11月16日新木場大会で決勝戦となる。 現タッグ王者ハタナカヨウコに前回カナアユで優勝した華名と栗原それぞれのタッグ、さらにプロデューサー推薦のなにわ☆凡女美ィーナスをシード。続いて9月3日新木場大会にて5組参加のサバイバルWAVE(勝ち抜け負け残りバトルロイヤル)で3組を決定した上、さらなるプロデューサー推薦として1st Impactを加えて8組が出場。2ブロックに分かれて争い、ブロック1位が決勝進出。公式戦は20分1本勝負。 サバイバルWAVEで敗退した2組はリザーバーとなり、リーグ戦中に負傷欠場などがあった場合に勝ち点を引き継ぐ。 同年よりWAVEに移籍した水波綾は海外遠征のため、出場者決定サバイバルWAVEも含め不参加。また、ハタナカヨウコを除き全チームが前年とは異なるタッグとなり、中でも同年より交流が始まったアイスリボン及びWNC勢の出場も目立つ。 Aブロックはマックロコロスケが決定戦進出。ハタナカヨウコが勝ち星を挙げられない波乱のブロックとなった。一方、Bブロックはシダレザクラと奇跡の隣人が勝ち点で並び同点決勝を制した奇跡の隣人が決定戦進出。決定戦はマックロコロスケが制し優勝。11月27日後楽園ホール大会でハタナカヨウコが持つタッグ王座挑戦権を得た。
※この「DUAL SHOCK WAVE 2012 タッグリーグ」の解説は、「DUAL SHOCK WAVE」の解説の一部です。
「DUAL SHOCK WAVE 2012 タッグリーグ」を含む「DUAL SHOCK WAVE」の記事については、「DUAL SHOCK WAVE」の概要を参照ください。
- DUAL SHOCK WAVE 2012 タッグリーグのページへのリンク