DF-4(東風4)/CSS-3
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 07:56 UTC 版)
「中華人民共和国の大量破壊兵器」の記事における「DF-4(東風4)/CSS-3」の解説
詳細は「DF-4 (ミサイル)」を参照 東風4またはDF-4(NATOコードではCSS-3)は中国で長距離とされる2段式液体燃料(赤煙硝酸、非対称ジメチルヒドラジン使用)中距離弾道ミサイルである。これは1980年から限られた数が地下サイロに配備されたものと考えられている:67。DF-4 の発射推進力は1,224.00 kNで、発射時重量は82,000 kg 直径2.25 m、 長さ28.05 m、翼幅2.74 m である。ペイロードは2,190 kg、核出力 3,300 kt の核弾頭を搭載し、射程距離は5,500 km である:68。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}このミサイルは慣性誘導によっていて、その結果平均誤差半径 (CEP) は1,500 m と比較的不十分なものとなっている。[要出典]
※この「DF-4(東風4)/CSS-3」の解説は、「中華人民共和国の大量破壊兵器」の解説の一部です。
「DF-4(東風4)/CSS-3」を含む「中華人民共和国の大量破壊兵器」の記事については、「中華人民共和国の大量破壊兵器」の概要を参照ください。
- DF-4/CSS-3のページへのリンク