DE4 (1000) 型 (オランダ国鉄) / RAm TEEI形 (スイス国鉄)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/25 06:49 UTC 版)
「TEE」の記事における「DE4 (1000) 型 (オランダ国鉄) / RAm TEEI形 (スイス国鉄)」の解説
1957年のTEE運転開始時に製造された、電気式ディーゼル動車。4両編成の一端が動力車で、他端は客車に運転台を付けた制御車。2ヶ国の国鉄で共同開発され、動力車をオランダが、客車をスイスが製造し、両国鉄が同一仕様の車両を所有、運用した。運行開始当初は「エーデルヴァイス」「エトワール・デュ・ノール」「オワゾ・ブルー」に使用された。 なおこの形式は事故で1編成が廃車されている。1974年までTEEに使われて引退した後、カナダのオンタリオ・ノースランド鉄道に譲渡されてトロント - コクレーン間の特急列車「ノースランダー」に1977年から1992年まで使用された。その後さまざまな曲折を経て、制御車2両と中間車3両の計5両が2006年にオランダに里帰りしている。
※この「DE4 (1000) 型 (オランダ国鉄) / RAm TEEI形 (スイス国鉄)」の解説は、「TEE」の解説の一部です。
「DE4 (1000) 型 (オランダ国鉄) / RAm TEEI形 (スイス国鉄)」を含む「TEE」の記事については、「TEE」の概要を参照ください。
- DE4 型 / RAm TEEI形のページへのリンク