Cumulative doseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > がん用語 > Cumulative doseの意味・解説 

累積投与量

【仮名】るいせきとうよりょう
原文】cumulative dose

長期間患者与えられ薬物または放射線総量で、例えば、一連の放射線療法照射された放射線の総線量など。

積算線量

(Cumulative dose から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/17 13:45 UTC 版)

積算線量(せきさんせんりょう、integral dose; cumulative dose)は、一定期間内の放射線の総量[1]熱ルミネッセンス線量計(熱蛍光線量計)または蛍光ガラス線量計を用いて測定する[2]

積算線量の実測

  • 文部科学省は、2011年3月11日福島第一原子力発電所事故を受け、同月23日に5地点に測定箇所を設けたのを皮切りに測定を開始、同25日より、福島第一原子力発電所から20Km以遠11地点(4月1日現在)の積算線量を毎日測定・公表している[3]
  • 新潟県では、27地点で蛍光ガラス線量計を用いて3ヶ月毎の積算の環境ガンマ線量を測定している[4]
  • 愛媛県では、調査地点31箇所を設け、測定場所にずっと居続けた場合に受ける放射線量の合計を測定できる蛍光ガラス線量計を用い、その場所がどのぐらい放射線の影響を受けているかどうかを調査している[5]
  • 鹿児島県では、蛍光ガラス線量計を備えた野外固定施設(モニタリングポイント)を、川内原子力発電所の周辺に、県が25地点、九州電力(株)が22地点、合計47地点設置し、3か月間の積算線量を測定している[6]

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cumulative dose」の関連用語

Cumulative doseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cumulative doseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの積算線量 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS