ClamXavとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ClamXavの意味・解説 

Clam AntiVirus

(ClamXav から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 03:06 UTC 版)

Clam AntiVirus
Clam AntiVirusのインターフェース
開発元 Tomasz Kojm
初版 2002年5月8日 (23年前) (2002-05-08)[1]
最新版 1.4.3 - 2025年6月18日 (45日前) (2025-06-18)[2] [±]
リポジトリ
対応OS Linux / BSD / macOS / AIX / HP-UX / Solaris Windows
プラットフォーム クロスプラットフォーム
種別 アンチウイルスソフトウェア
ライセンス GNU General Public License
公式サイト www.clamav.net/
テンプレートを表示

Clam AntiVirus (クラム・アンチウイルス 略称: ClamAV)とは、オープンソース (GPL) で提供されているクロスプラットフォームCUIアンチウイルスソフトウェアである。

Clam AntiVirusの開発プロジェクトでは、メールゲートウェイで電子メールのウイルススキャンを行うことを開発目標の主眼としている[3]。当初UNIX用として開発され、その後AIX, BSD, HP-UX, Linux, OpenVMS, macOS, OSF及びSolarisWindowsに移植されている。

主にメールサーバにおけるサーバサイドにおけるE-mailウイルススキャンの分野で広く利用されている。 従来より常駐監視機能(オンアクセススキャン)が標準実装されていなかったため、常駐監視としてはDazuko+Clamukoを利用したりcrondのジョブとしてフルスキャンを実施する方法が一般的だった。

しかし、2013年9月19日にリリースされた Ver.0.98 からはfanotifyを用いた監視機能が実装されたため、2.6.36 以降のLinux等ではDazukoモジュールを用いなくても任意のフォルダの常駐監視が可能となった。

その他、macOS 版の ClamXav では ClamXav Sentry を常駐させる事ができ、任意のフォルダなどを監視させる事が可能である。また、Mac OS X Server 10.4 Tiger 以降には ClamAV が標準で含まれている。 その他、常駐保護機能を持つものとして「ClamAV for Windows」や「MoonSecureAV」などの派生版がある。

機能

ClamAVには次に示すような3種類のユーティリティが含まれる。コマンドライン版スキャンツール (clamscan)、データベース アップデートツール (freshclam)、マルチスレッドで実行可能なデーモン (clamd) である。また、sendmailのメールフィルタリング拡張コンポーネント機能を持っており、オンデマンドのスキャンを行える。さらに、ZIPtargzipといった圧縮ファイルや、Microsoft Officeで作成されたファイルやPDFファイルもスキャンすることが出来る。

ウイルスデータベースは、最大1日数回アップデートされ、2011年7月20日現在では1,000,066 件のウイルスパターンを保有している。[4]

グラフィカルインターフェース (GUI)

Linux

  • ClamTk[1] − gtk2-perlアプリケーション。RHELCentOSでは ClamTk 公式サイトにて最新版のRPMパッケージが公開されている。
  • ClamAV[2] - RHEL や CentOS ではソースコードでインストールする必要がある。FedoraではLivnaリポジトリにrpmパッケージが公開されている場合がある。

Windows

ClamWin英語版(2021年更新停止、32bitのみ)

  • 補助ツールである Clam Sentinel をインストールすることで、常駐化が可能。

EG_ClamNet_Antivirus()[5]

macOS

関連項目

脚注

  1. ^ https://blog.clamav.net/2022/05/celebrating-20-years-of-clamav.html
  2. ^ ClamAV 1.4.3 and 1.0.9 security patch versions published”. 2025年7月7日閲覧。
  3. ^ about us”. clamav.net. 2023年8月13日閲覧。
  4. ^ 開発元ホームページ http://www.clamav.net/ にて確認
  5. ^ https://sourceforge.net/projects/eg-clamnet-antivirus/



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ClamXav」の関連用語

ClamXavのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ClamXavのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのClam AntiVirus (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS