Cirsium sieboldiiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Cirsium sieboldiiの意味・解説 

つくでまあざみ (作手真薊)

Cirsium sieboldii

Cirsium sieboldii

Cirsium sieboldii

Cirsium sieboldii

Cirsium sieboldii

Cirsium sieboldii

わが国愛知県東部作手(つくで)高原分布してます。中間湿原その周辺生え、高さは4060センチになります大きく羽状裂け根生葉花期にも残ります9月から10月ごろ、茎頂紅紫色頭花横向きから下向きに咲かせます。花後、頭花直立してます。キセルアザミ」の変種あるいは一品種で、全体に毛が多いのが特徴です。
キク科アザミ属多年草で、学名は Cirsium sieboldii。英名はありません。

きせるあざみ (煙管薊)

Cirsium sieboldii

Cirsium sieboldii

Cirsium sieboldii

Cirsium sieboldii

Cirsium sieboldii

Cirsium sieboldii

Cirsium sieboldii

わが国本州から四国九州北部分布してます。湿地生え、高さは60100センチになります羽状分裂しロゼット状に根生ます。茎葉小さく、まばらにつきます9月から10月ごろ、の上部で分枝して先に淡紅紫色頭花横から下向きに咲かせます。名前はそのかたちを煙管(きせる)に見立てたもの。別名で「サワアザミ沢薊)」、若葉食用にされるため「マアザミ真薊)」とも呼ばれます
キク科アザミ属多年草で、学名は Cirsium sieboldii。英名はありません。
キクのほかの用語一覧
アザミ:  沢薊  浜薊  深山小薊  煙管薊  白花小伊吹薊  白花野薊  立山薊

弁慶

読み方:ベンケイbenkei

サワアザミ別称
キク科多年草

学名 Cirsium sieboldii


水薊

読み方:ミズアザミ(mizuazami)

サワアザミ別称
キク科多年草

学名 Cirsium sieboldii


沢薊

読み方:サワアザミ(sawaazami)

キク科多年草

学名 Cirsium sieboldii


煙管薊

読み方:キセルアザミ(kiseruazami)

サワアザミ別称
キク科多年草

学名 Cirsium sieboldii


読み方:アザミazami

サワアザミ別称
キク科多年草

学名 Cirsium sieboldii



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cirsium sieboldii」の関連用語

Cirsium sieboldiiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cirsium sieboldiiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS