チーズカードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チーズカードの意味・解説 

チーズカード

(Cheese curd から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 22:59 UTC 版)

チーズカード英語: cheese curd)は牛乳を原料とするしっとりした凝乳(カード)のかけら(チェダーチーズの製造工程で作る凝乳)のフレッシュチーズであり、そのままおやつに食べたり、料理に使う。米国北部とカナダ全域で消費される(ケベック州オンタリオ州全域[1]アメリカ合衆国北東部中西部山岳部太平洋岸北西部、特にウィスコンシン州ミネソタ州) 。カナダではプーティンフライドポテトにチーズカードとグレービーをかけた料理)という料理に用いる。「スクィーキーチーズ(キュッキュッっという音のするチーズ[2]」と呼ばれることがある。

チーズカード
チーズカード

製造

チーズカードは、チーズの発酵スターターレンネットを加えた新鮮な低温殺菌牛乳で作られる[2]牛乳が固まってカード(凝乳)になった後、 立方体にカットされる。結果、カードから乳清が排出されやすくなる。次に、それを加熱および圧搾して乳清と凝乳を分離させ、チーズカードの最終形態にする[2]

チェダーチーズのカードをカードカッターで切断する様子

特徴

味はマイルドであるが、どのように作るかによって味が異なる。硬さや濃厚さはチーズとほとんど同じだが、弾力性があり、ゴムのような食感がある[2]。生のカードにかじりついたときに歯に当たるときしむ。 この「キュッキュッ」という音を『ニューヨーク・タイムズ』では「風船が抱き合っている」ように聞こえると説明している[3]冷蔵庫に入れておいても、12時間後にはカードが水分を吸収し、「生の」特性、特に「キュッキュッ」という音がほとんどなくなってしまう[2]。カードはマイルドな味わいで、時に塩辛い味がする[2]

用途

生食

生のチーズカードはおやつ軽食前菜としてよく食べられる。単体で食べるか、味付けをするか、小さな燻製ソーセージや塩漬け豚肉の小さく切り分けられたもののような他の食べ物と一緒に爪楊枝に刺して食べる。生のカードにする味付けの例はハラペーニョチリペッパーやニンニク、様々なハーブケイジャンシーズニングなどのスパイスがあり、チェダーカードの上にニンニクとディルを組み合わせるのが人気である[4]

チーズカードフライ

Deep-fried cheese curds

チーズカードをたっぷりの油で揚げたものが市場やカーニバル、地元のチェーン店ではないファストフード店、レストランやバー、カルヴァーズのような地元発祥のチェーンレストランでよく見られる。チーズカードフライはオニオンリングやパン粉に使うものと同様のでコーティングし、揚げ鍋に入れる。ケチャップマリナーラソースランチドレッシングが添えられることがある。これらはアメリカのウィスコンシン州で見られる[5]

チーズカードフライはチーズボールとして知られている地域もある[6]

プーティン

フレッシュチーズカードをかけたプーティン

チーズカードは、プーティンの主な材料であり、1950年代にカナダケベック州の地方で生まれた。生のチーズカードをトッピングしたフライドポテトで、茶色いグレービーをかけ、時には追加の材料ものせる[2]

関連項目

参考文献

  1. ^ Where to Get the Squeakiest Cheese Curds in Ontario | Ontario Culinary” (2021年5月20日). 2022年4月28日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g Laura Brehaut (2016年10月25日). “'The taste is in the squeak': Why the key to the perfect poutine is the cheese curds — just don't refrigerate them”. Vancouver Sun. 2017年6月25日閲覧。
  3. ^ Kamps, Louisa (2004年10月17日). “Cheese Curds” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2004/10/17/magazine/cheese-curds.html 2022年6月9日閲覧。 
  4. ^ Usual Definitions for Curds”. 2011年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月12日閲覧。
  5. ^ Lewis, Chelsey (April 21, 2016). "Are Fried Cheese Curds Wisconsin's Most Important Food Innovation?", Milwaukee Journal Sentinel. Retrieved May 21, 2016.
  6. ^ Belleville, Kansas Dairy Queen website Archived April 25, 2010, at the Wayback Machine.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  チーズカードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チーズカード」の関連用語

チーズカードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チーズカードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチーズカード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS