COMファイルとの比較
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/29 07:20 UTC 版)
「EXEフォーマット」の記事における「COMファイルとの比較」の解説
詳細は「COMファイル」を参照 MS-DOSで実行可能なバイナリのフォーマットには他に、COMフォーマットと言うファイルフォーマットが存在する。COMフォーマットは、コード、データ、スタックの全てのセグメントが同一であるモデルで、開始番地も固定の0x100であるメモリイメージそのものであり、シンボル再配置も無い。COMフォーマットは、ファイルヘッダを持たず拡張性がなかった。これに対し、EXEフォーマットは連続した一つのメモリイメージで、コード、データ、スタックの全てが別々の複数のセグメントを用いてアクセスする必要のある場合に対応し、開始アドレスおよびその時のセグメントレジスタの値をファイル先頭から相対指定することが可能でセグメント指定の再配置エントリが存在する。
※この「COMファイルとの比較」の解説は、「EXEフォーマット」の解説の一部です。
「COMファイルとの比較」を含む「EXEフォーマット」の記事については、「EXEフォーマット」の概要を参照ください。
- COMファイルとの比較のページへのリンク