CB650とは? わかりやすく解説

CB650

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 23:06 UTC 版)

ホンダ・CB650」の記事における「CB650」の解説

1979年1月17日発表同月18日発売型式名RC03。 上述たようにドリームCB550FOUR-Kフルモデルチェンジ車であり以下の変更実施された。 搭載エンジンをCB550FE型からRC03E型に変更内径x行程:58.5x50.6 → 59.8x55.8(mm排気量:544 → 626cc最高出力:50ps/8,500rpm → 53ps/8,500rpm 最大トルク:4.4kg-m/7,500rpm → 4.6kg-m/7,500rpm 点火方式フルトランジスタ式採用ホイールはメインテナンスフリーの観点から独自の組み立て式アルミ製コムスターホイールを装着しタイヤチューブレス化を実施マフラーは4into2の左右2本出しメガホンタイプを装着。 板バネオリフィスだけでコントロールしていたリヤサスペンションの減衰力をさらにコイルスプリングチェックバルブ設けることによりスピード応じた可変的な減衰力特性もたせたFVQダンパー変更生産目標月産4,000台でそのうち国内向けは200台と設定されたほか、都道府県警察向けに白バイ仕様一部変更したCB650Pの製造納入実績がある。

※この「CB650」の解説は、「ホンダ・CB650」の解説の一部です。
「CB650」を含む「ホンダ・CB650」の記事については、「ホンダ・CB650」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「CB650」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CB650」の関連用語

CB650のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CB650のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのホンダ・CB650 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS