Black Rebel Motorcycle Clubとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Black Rebel Motorcycle Clubの意味・解説 

ブラック・レベル・モーターサイクル・クラブ

(Black Rebel Motorcycle Club から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 14:37 UTC 版)

ブラック・レベル・モーターサイクル・クラブ
フィルモア公演にて(2013年)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州サンフランシスコ
ジャンル
活動期間 1998年 -
レーベル
公式サイト blackrebelmotorcycleclub.com
メンバー
旧メンバー ニック・ジャゴー(ドラムス)

ブラック・レベル・モーターサイクル・クラブBlack Rebel Motorcycle Club)は、アメリカ合衆国サンフランシスコ出身のスリーピースロックバンドである。カリフォルニアを拠点として活動している。略称は「B.R.M.C.」であり、アルバムなどにおいてもこの略称が使用されている。

来歴

1998年、サンフランシスコにて当時高校生だったピーターとロバートが出会ったことをきっかけに結成された。その後、ドラマーとしてイギリスから越してきたばかりのニック・ジャゴーが加入。結成当初はバンド名を「ジ・エレメンツ」と名乗るも、すでに同名のバンドが存在することが判明し、「ブラック・レベル・モーターサイクル・クラブ」に改名[7]

2001年にファースト・アルバム『ブラック・レベル・モーターサイクル・クラブ登場 (B.R.M.C.)』でメジャー・デビュー。レッド・ツェッペリンを匂わせるようなクラシカル・ハード・ロックや、ザ・ヴァーヴソニック・ユースジーザス&メリーチェインを彷彿とさせるサイケデリック・ロック調のサウンド[7]で、当時盛り上がりを見せていたロックンロール・リバイバルザ・ストロークスらと共に牽引した[8]

2003年に発表したセカンド・アルバム『テイク・ゼム・オン、オン・ユア・オウン』では、これまでよりダイレクトかつ即効性の強いサウンドを打ち出し、2005年の3作目のアルバム『ハウル』では、ボブ・ディランや初期のローリング・ストーンズらのようなアメリカン・ルーツ・ミュージック的な音作りに転じた。また、同年に公開された映画『9 Songs ナイン・ソングス』に出演し、プライマル・スクリームザ・ダンディ・ウォーホルズスーパー・ファーリー・アニマルズフランツ・フェルディナンドなどと並んで劇中のライブ・シーンでパフォーマンスも披露している[9]

前作からの揺り戻しのように熱くダイナミズムあふれる轟音を炸裂させた、2007年の4作目のアルバム『ベイビー81』までコンスタントにリリースを重ねてきたが、2008年にこれまで度々休止と復帰を繰り返していたドラマーのニックが脱退。その後、デンマークのバンド、ザ・レヴォネッツのツアー・ドラマーとして活動していたリア・シャピロが新ドラマーとして正式加入し、自主レーベルのアブストラクト・ドラゴンを設立。同年に配信限定のインストゥルメンタル・アルバム『The Effects of 333』をリリースした[9]

2010年にそれまでのキャリアの集大成とも言える多彩な作風の5作目のアルバム『ビート・ザ・デビルズ・タトゥー』を発表した。アルバムのタイトルは当時、リアが所有していたエドガー・アラン・ポー短編集に由来し、それを読んだロバートがその中にあったタイトルを気に入り、命名したものである[10]

2013年に発表された6作目のアルバム『スペクター・アット・ザ・フィースト』はフー・ファイターズデイヴ・グロールのスタジオでレコーディングし、グループ史上もっとも大きなスケールを獲得した[9]

2018年、前作から5年ぶりとなる7作目のアルバム『ロング・クリーチャーズ』を発表[9]

エピソード

バンド名
由来は暴走族を題材にした、マーロン・ブランド主演の映画「乱暴者」に登場する、バイカー・ギャングのチーム名から[9]
ロバートの父親
アメリカのロックバンド、ザ・コールのボーカリストであるマイケル・ビーンを父に持つロバートだが、バンド結成当初はそのことを隠していた。しかし、マイケルがサウンド・クルーとしてツアーに同伴するようになってからはロバートも関係をオープンにするようになった[7]
2010年8月のベルギーの音楽フェスティバルに出演した際に、パフォーマンス直後のバックステージでマイケルが心臓発作を起こし、そのまま帰らぬ人となった(60歳没)。その後、10月にリリースとなったバンドのライブDVDが、マイケルがミキサーとして関わった最後の作品となった[7]

メンバー

  • ピーター・ヘイズ(Peter Hayes)- ボーカル、ギター (1998年– )
  • ロバート・レヴォン・ビーン(Robert Levon Been)- ボーカル、ベース (1998年– )
  • リア・シャピロ(Leah Shapiro)- ドラムス (2008年– )

旧メンバー

  • ニック・ジャゴー(Nick Jago)- ドラムス (1998年–2004年、2005年–2008年)

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『ブラック・レベル・モーターサイクル・クラブ登場』 - B.R.M.C. (2001年)
  • 『テイク・ゼム・オン、オン・ユア・オウン』 - Take Them On, On Your Own (2003年)
  • 『ハウル』 - Howl (2005年)
  • 『ベイビー81』 - Baby 81 (2007年)
  • The Effects of 333 (2008年)
  • 『ビート・ザ・デビルズ・タトゥー』 - Beat the Devil's Tattoo (2010年)
  • 『スペクター・アット・ザ・フィースト』 - Specter at the Feast (2013年)
  • 『ロング・クリーチャーズ』 - Wrong Creatures (2018年)
  • Black Tape EP (2024年)

日本公演

脚注

出典

  1. ^ Hunter, Garry (2013) [2012]. Street Art: From Around the World. London: Arcturus Publishing. p. 69. ISBN 978-1-782-12667-6. "Evol could be 'love' spelled backwards, a verbal trick that has also been employed by alternative rock bands such as Black Rebel Motorcycle Club." 
  2. ^ Williams, Sophie (2023年3月1日). “'The New Rock Revolution' – what happened next?”. NME. NME Networks. 2023年4月22日閲覧。
  3. ^ Howorth, Adam (April 27, 2002). Billboard (Nielsen Business Media) 114 (17): 14. ISSN 0006-2510. "One possible reason for the strong public interest in the Hives in the U.K. is the arrival of similarly sound-ing punk rock acts from the States, such as the Strokes, the White Stripes, and B.R.M.C. (Black Rebel Motorcycle Club)..." 
  4. ^ Larkin, Colin, ed (2011) [1992]. The Encyclopedia of Popular Music. London: Omnibus Press. pp. 2640-2641. ISBN 978-0-857-12595-8 
  5. ^ Buckley, Peter, ed (2003). The Rough Guide to Rock. London: Rough Guides. p. 102. ISBN 978-1-843-53105-0 
  6. ^ サンフランシスコの3ピース・ロックンロール・バンド=ブラック・レベル・モーターサイクル・クラブ(Black Rebel Motorcycle Club)5年振りの新作”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード (2017年11月8日). 2023年4月22日閲覧。
  7. ^ a b c d Biography - Black Rebel Motorcycle Club”. ユニバーサルミュージック. 2023年2月6日閲覧。
  8. ^ Black Rebel Motorcycle Club”. HMV&BOOKS online. 2023年2月6日閲覧。
  9. ^ a b c d e ブラック・レベル・モーターサイクル・クラブ『Wrong Creatures』 ロックンロールをひたむきに追求してきた3人の今”. mikiki.tokyo. 2023年2月6日閲覧。

外部リンク


「Black Rebel Motorcycle Club」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Black Rebel Motorcycle Club」の関連用語

Black Rebel Motorcycle Clubのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Black Rebel Motorcycle Clubのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラック・レベル・モーターサイクル・クラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS