Benjamin Brittenとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Benjamin Brittenの意味・解説 

ブリトゥン【Benjamin Britten】

読み方:ぶりとぅん

[1913〜1976]英国作曲家英国音楽の伝統立脚しつつ、新鮮な息吹をもつ曲を作った作品に、オペラピーター=グライムス」、「戦争レクイエム」など。ブリテン


ブリテン

【英】:Britten, Benjamin
[イギリス]  1913~1976

2008年9月 執筆者: 齊藤 紀子

 イギリス作曲家幼少の頃からピアノや声楽を学び作曲始めた。ブリテンの母親は、アマチュアながら才能のあるソプラノ歌手であった10代前半からブリッジ作曲師事し奨学金得てロンドン王立音楽大学入学した。ここでは、作曲アイアランドに、ピアノベンジャミン師事している。卒業待たずして父親亡くなり生計立てるために映画音楽手がけるようになった。この仕事通じて詩人のウィスタン・ヒュ・オーデンと出会ったことは、後のブリテンの創作活動少なからぬ影響与えオーデンの詩に基づく詩劇管弦楽付き歌曲となって発表された。一時期渡米していたこともあるが、イギリス戻ってきて、第2次世界大戦中は従軍せずに創作没頭することを公に認められている。そして、戦争反対する立場から、宗教的作品生み出されていった戦後は、《青少年のための管弦楽入門パーセル主題に基づく変奏曲とフーガ)》(1946)や《戦争レクイエム》(1961)といった作品次々と創作した

ピアノ独奏曲

ピアノ合奏

管弦楽ピアノ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Benjamin Britten」の関連用語

Benjamin Brittenのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Benjamin Brittenのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS