Autogyroとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > Autogyroの意味・解説 

【オートジャイロ】(おーとじゃいろ)

autogiro / autogyro
回転翼機のうち、ローター抗力によって回転させて飛行するもの。
ジャイロコプター」「ジャイロプレーン」などとも呼ばれる

ローター持っているものの、速度エネルギーがないと揚力生まれない点は固定翼機と同じである。
このためプロペラなどで推力を得、滑走路から離着陸する必要がある
この、抗力によってローター回転させる作用オートローテーションと呼ぶ。

当初飛行機よりもSTOL性に優れていたため注目され短距離航空郵便観測機などの用途活躍した
しかしヘリコプターのようなホバリングはできず、また飛行機比べて速度ペイロードも劣るうえ、飛行機STOL性も向上したためメリット薄れてしまい、現在はほとんど使われていない

ただし機構が単純で、フレームアウト時にオートローテーション軟着陸できるため、比較的安全かつ手軽な航空機であり、スポーツ用途では現在でも人気がある。
また、飛行機にオートジャイロと同様の空転ローター組み合わせた機体研究されているという。

autogiro.jpg
Photo:MASDF



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Autogyro」の関連用語

Autogyroのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Autogyroのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS