アト・ボルドンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アト・ボルドンの意味・解説 

アト・ボルドン

(Ato Jabari Boldon から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 02:25 UTC 版)

アト・ボルドン
選手情報
フルネーム アト・ジャバリ・ボルドン
愛称 トバゴの弾丸
国籍 トリニダード・トバゴ
種目 短距離走
生年月日 (1973-12-30) 1973年12月30日(49歳)
生誕地 トリニダード・トバゴポートオブスペイン
身長 175cm
体重 75kg
自己ベスト 100m : 9秒86 (1998年)
200m : 19秒77 (1997年)
獲得メダル
陸上競技
オリンピック
2000 シドニー 100m
1996 アトランタ 100m
1996 アトランタ 200m
2000 シドニー 200m
世界選手権
1997 アテネ 200m
2001 エドモントン 4x100mR
1995 イェーテボリ 100m
2001 エドモントン 100m
編集 
2000年シドニーオリンピックの男子100mで2位に入り、ウイニングランを行うボルドン。奥は優勝したモーリス・グリーン

アト・ボルドンAto Jabari Boldon, 1973年12月30日 - )は、トリニダード・トバゴ出身の元陸上競技選手で、「トバゴの弾丸」の異名を持つ。4つのオリンピックのメダルを獲得した。

経歴

ポートオブスペインに生まれ、14歳のときアメリカに移り、サッカー選手となった。そこで、彼のスプリントの才能が見出され、1990年代前半にサッカーをやめた。1992年バルセロナオリンピックのトリニダード・トバゴ代表に選ばれ、その後世界ジュニア選手権100m200mの優勝を果たした。

1995年世界選手権で100mの銅メダルを獲得、これが初めての国際大会でのメダルとなった。1996年アトランタオリンピックでも、再び100mと200mで銅メダルを獲得している。1997年世界陸上競技選手権大会では200mで優勝している。これは世界選手権でのトリニダード・トバゴ初の優勝であった。1998年、マレーシアクアラルンプールで行われたコモンウェルスゲームズの100mで9秒88のタイムをマークし、ナミビアフランク・フレデリクス(9秒96で銀)、バルバドスオバデレ・トンプソン(10秒00で銅)を抑え、優勝を果たした。

1999年は、100mで9秒86を2回マークするなど好調だったが、故障により世界選手権には参加できなかった。

2000年シドニーオリンピックでは、100mで銀メダル、200mで銅メダルを獲得した。2001年にエフェドリンの検査で陽性となり、警告を受けたが出場停止処分にはならなかった。ボルドン側は、エフェドリンの摂取は風邪薬によるものだと主張した。2001年世界選手権では100mで4位に入り、4×100mリレーは3位となった。しかし、2005年になってアメリカティム・モンゴメリのドーピング使用が発覚し、100mの順位が繰り上がって3位となった。

ボルドンはトリニダード・トバゴで8人目のメダリストである。2004年シーズン終了後に現役を引退した。

記録

大会 場所 種目 結果 記録
1992 世界ジュニア選手権 ソウル大韓民国 100m 1位 10秒36
1992 世界ジュニア選手権 ソウル(大韓民国) 200m 1位 20秒63
1995 世界選手権 イェーテボリスウェーデン 100m 3位 10秒03
1996 オリンピック アトランタアメリカ合衆国 100m 3位 9秒90
1996 オリンピック アトランタ(アメリカ合衆国) 200m 3位 19秒80
1997 世界選手権 アテネギリシャ 100m 5位 10秒02
1997 世界選手権 アテネ(ギリシャ) 200m 1位 20秒04
1997 IAAFグランプリファイナル 福岡市日本 200m 4位 20秒44
1998 コモンウェルスゲームズ クアラルンプールマレーシア 100m 1位 9秒88
2000 オリンピック シドニーオーストラリア 100m 2位 9秒99
2000 オリンピック シドニー(オーストラリア) 200m 3位 20秒20
2001 世界選手権 エドモントンカナダ 100m 3位 9秒98

自己ベスト

種目 記録 風速 場所 日付
50m
5秒64
(室内) マドリードスペイン 2000年2月16日
60m
6秒49
(室内) バーミンガムイギリス 1997年2月23日
100m
9秒86
+1.8
カリフォルニアアメリカ合衆国 1998年4月19日
9秒86
-0.4
アテネギリシャ 1998年6月17日
9秒86
+0.1
アテネギリシャ 1999年6月16日
9秒86
+0.4
ローザンヌスイス 1999年7月2日
200m 19秒77
+0.7
シュトゥットガルトドイツ 1997年7月13日
200m 20秒35 (室内) バーミンガムイギリス 1997年2月23日

外部リンク

タイトル

先代
モーリス・グリーン
100mシーズンベスト記録保持者
1998
次代
モーリス・グリーン
先代
マイケル・ジョンソン
200mシーズンベスト記録保持者
1997-1998
次代
フランシス・オビクウェル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アト・ボルドン」の関連用語

アト・ボルドンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アト・ボルドンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアト・ボルドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS