Aplexinae 亜科とは? わかりやすく解説

Aplexinae 亜科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/05 08:31 UTC 版)

サカマキガイ」の記事における「Aplexinae 亜科」の解説

Aplexa (Amuraplexa) japonica Prozorova et Starobogatov, 1998 サカマキガイ科のうち唯一の日本在来種で、かつ日本のみから知られる新潟県妙高市笹ヶ峰付近標高1340m)がタイプ産地で、関川に注ぐ小川入り口ベッド採取されたという。サカマキガイ比べずっと小型細く最大でも殻高6.1mm、殻径2.5mmほど。塔が高く殻口は殻高全体半分程度サカマキガイでは殻口はもっと大きい)。細長く光沢があり、Aplexa 属の特徴を持つが、記載は殻のみによる。原記載線図のみによるが、2014年タイプ標本カラー写真公表された。本州山地帯分布する情報少なく同属他種との関係不明な部分が多い。記載当たって Prozorova らは、過去東京から記録されたホタルヒダリマキガイ(後述)は本種の誤同定ではないか述べている。なお亜属名の Amuraplexa は一般には Aplexa のシノニムみなされている。 ホタルヒダリマキガイ Aplexa hypnorum (Linnaeus, 1758) ヨーロッパから記載された種で、ホタルガイ亜科ホタルガイなどを左巻きにしたような形状外来種として東京から記録がある。Prozorova & Starobogatov (1998) は、在来種である上記の Aplexa japonica誤同定可能性があるとする。

※この「Aplexinae 亜科」の解説は、「サカマキガイ」の解説の一部です。
「Aplexinae 亜科」を含む「サカマキガイ」の記事については、「サカマキガイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Aplexinae 亜科」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Aplexinae 亜科」の関連用語

Aplexinae 亜科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Aplexinae 亜科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサカマキガイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS